毎日コラム 2015年07月01日
7月の人気優待銘柄

1年で最も数が少ない。とは言え、毎年さまざまな地域の特産品がもらえる人気株主気優待は、やはり見逃せない!
株主優待とは?
株主優待とは、企業(株式会社)が株主に対して品物やサービスを提供するサービスです。優待内容はその企業が取り扱っている自社商品や食事券、割引券、入場券、お米、図書券、割引サービスなど企業によって様々です。 上場企業約3,600社のうち、約1,100社が株主優待を実施しており、各企業の権利確定日の3営業日前、「権利付最終日」の取引終了時点で株式を保有することで株主優待を取得することができます。
株主優待とは、企業(株式会社)が株主に対して品物やサービスを提供するサービスです。優待内容はその企業が取り扱っている自社商品や食事券、割引券、入場券、お米、図書券、割引サービスなど企業によって様々です。 上場企業約3,600社のうち、約1,100社が株主優待を実施しており、各企業の権利確定日の3営業日前、「権利付最終日」の取引終了時点で株式を保有することで株主優待を取得することができます。
7月はモロゾフやダイドードリンコなど約20社が優待実施。7月末日が権利確定日の場合、7月28日(火)取引終了時点で株式を保有すれば株主優待を取得できます。
■モロゾフ(2217)

1000株以上※1000株ごとに1冊増。1枚につき利用上限額1050円。指定店舗(13年11月1日現在68店舗)および通信販売で利用可自社オンラインショップ優待割引(20%割引)
概算購入金額:396,000円
■ダイドードリンコ(2590)

概算購入金額:528,000円
■丸善CHIホールディングス(3159)

概算購入金額:39,700円
■日本駐車場開発(2353)

1日駐車料金30%割引券5枚
スキー場リフト1日券割引チケット3枚(1枚で4名利用可)
概算購入金額:180,000円
■稲葉製作所(3421)

概算購入金額:150,700円
■総合商研(7850)

概算購入金額:959,000円
■オーエス(9637)

1,000株以上:140ポイント
2,000株以上:200ポイント
概算購入金額:716,000円
■鳥貴族(3193)

概算購入金額:609,000円
次回は7月2日(木)更新!!