味覚で分かるの?性格が 後半
味覚で分かるの?性格が 後半

■「苦いもの」が好き……現実的なロマンティスト

■「酸っぱいもの」が好き……独自路線タイプ

よくも悪くも独自路線の人なので、周囲から理解を得られず、変わり者扱いされるなど悲しい境遇に陥ることも多いもよう。でも、他人を気にしないのでダメージは少ないでしょう。 また、甘いものが好きな人よりも、さらにストレスを抱えている状態が多いでしょう。 ストレスを抱えると酸味の感覚が鈍感になります。ですから無意識のうちに他人に対する批判精神が強くなる傾向が見られます。
■「しょっぱいもの」が好き……プライドが高い完璧タイプ

こだわりが強いため、「あれは嫌」「これはダメ」と自らチャンスを少なくする傾向があるようです。意地っ張りなところがプラスに働くと、スタイリッシュなカリスマ性を発揮することも。努力は報われると信じていて、初志貫徹する強さを持っているでしょう。
ポテトチップスなどを食べ過ぎると、塩分の取りすぎで血圧が上がったりするので取りすぎには十分注意しましょう。

好みが合わない場合でも、自分の意見を押しつけるのではなく、相手の趣向を尊重すれば、良好な関係が築けるはずです。 上記のことを頭に入れておくとその人に応じた心配りを行うことが可能です。
また、いつも同じものが好きな人もいれば、そうでない人もいます。 その時々でチョイスする食べ物によって心理も変化しています。 選ぶ食べ物をじっくり観察するように、是非心掛けてみては如何ですか。
味覚で分かるの?性格が 前編はこちら
味覚に関連する食品関連銘柄を紹介。
【味覚関連銘柄】
■マヨネーズ
[2809]キユーピー
マヨネーズ。ドレッシング。ファインケミカル事業。食用ヒアルロン酸。サラダ・惣菜事業。
[2915]ケンコーマヨネーズ
業務用マヨネーズ・ドレッシングやサラダ・総菜類。サラダ専門店「Salad Cafe」
■漬物
[2925]ピックルスコーポレーション
キムチ、浅漬けなど「ご飯がススム」ブランド展開
[2908]フジッコ
刻み昆布の「ふじっ子」、おまめさん(煮豆。1976年からのヒット商品);つけもの百選
■カレー
[2810]ハウス食品グループ本社
カレーとシチューのルーでトップの食品メーカー。健康食品、スナック菓子なども手がける。
[2805]ヱスビー食品
カレー粉。おつまみ