ヨーグルト市場が、4000億円規模にまで成長しています。
急成長を牽引しているのは、売れ行きが好調な「機能性ヨーグルト」になります。
優れた機能性素材、すなわち「菌」を有することがヒット商品を生み出すようです。
その代表格とも言える「ビフィズス菌」が、今、再び注目を集めています。
森永乳業<2264>は、ビフィズス菌の長期摂取による幼児の風邪症状の発症などに対する改善効果を確認したと3月に発表し、注目が集まりました。
発表では、「マレーシアのマレーシアサインズ大学(Universiti Sains Malaysia)と共同研究を行い、ビフィズス菌BB536の長期摂取による幼児の風邪症状の発症ならびに罹患日数に対する改善効果を確認」したという内容でした。
チャート出典:ストックウエザー株式会社
明治ホールディングス<2269>は、明治製菓や明治乳業などを傘下に収める持株会社。ヨーグルト市場で圧倒的優位性。プロバイオティクスヨーグルトなど主力商品が好調。原材料調達コストが想定を下回ることが利益上振れに貢献。17.3期3Qは2桁の営業増益。通期上方修正しています。チャート出典:ストックウエザー株式会社
機能性ヨーグルトの素材の中でも、なじみの深い菌としてビフィズス菌。ビフィズス菌には、整腸、大腸がん予防、高齢者のインフルエンザの発症予防、花粉症の症状の改善、コレステロールの低下、骨強度の増強など、さまざまな作用が報告されています。
ビフィズス菌は、乳酸に加えて、殺菌力の強い酢酸もつくる。この酢酸によって、ビフィズス菌は、病原性大腸菌O157の感染予防の効果を発揮するという研究結果もあります。
いろいろ話題になる「ヨーグルト」ですが、身体にいいと言われていることはとても有名です。
最も有名なのは、整腸作用があり、おなかの調子を良くするという効果でしょう。
また、ダイエットに効果的と言われている優秀な食材なのです。
ヨーグルトには乳酸菌などの善玉菌がたっぷり含まれています。
善玉菌の働きは、悪玉菌の増殖を抑えて腸内環境を良くする、有害物質の発生を抑える、風邪をひきにくくする、花粉症などアレルギー症状の緩和、 便秘の改善、肌荒れ改善など、様々な全身の健康に作用していると考えられています。
ヨーグルトにはこうした健康効果があることは以前から有名ですが、
最近注目されているのが夜にヨーグルトを食べる『夜ヨーグルトダイエット』です。
ヨーグルトは朝に食べることが多いと思いますが、夜食べることでどんな効果があるのでしょうか?
朝にお通じがあったり、夜遅くに食べると太りやすいことからも、このリズムは実感できると思います。
こうした体のリズムには、腸の働きが最も活発になる「腸のゴールデンタイム」があり、22時〜翌2時がその時間帯だと言われています。
この時間に合わせて腸を整えるヨーグルトを食べることで、腸のゴールデンタイムをさらに後押しすることができるというのが、夜ヨーグルトダイエットのメソッド。
夕食の時間帯にヨーグルトを食べることで、眠っている間に乳酸菌などの善玉菌が働いて腸が活性化し、腸内環境を整えたり、老廃物の排泄や有害物質を減らしたり、太りにくい体質作りに役立つとされています。
ヨーグルトを食べるタイミングは、基本的には夕食後です。
なるべく就寝の3時間前には食べ終えるようにします。寝る直前や22時以降では体重が増加する可能性もありますので、できれば21時までにはヨーグルトを食べ終わると良いと思います。
量は120gが目安です。
種類により多少カロリーは異なりますが、無糖のプレーンタイプ120gなら、75kcal〜80kcal程度です。
脂肪分の高いリッチなタイプや加糖のものは避け、できれば無脂肪や低脂肪のものがベスト。甘味を付けたい場合は、はちみつを少量加えてください。
夕食後に単体で食べるのではなく、料理にヨーグルトを使ってもOKです。
乳酸菌は熱に弱いので、なるべく加熱をせずに使いましょう。
・ダイエットのために夕食を取らずに、ヨーグルトだけを夕食替わりに食べることは避けましょう。栄養が偏り、健康を損なってしまう可能性がありますし、必用な栄養が足りなければ美しくやせることはできません。
・量を食べ過ぎたり寝る直前や遅い時間に食べると、体重増加に繋がってしまいます。遅くても21時まで、眠る3時間前には食べ終えましょう。
・どんなダイエットにも共通しますが、ダイエットに効くとされるその一つに頼るのではなく、食事内容やバランスを整えることが最も大切です。
極端な食べ方をして一時的に体重が減ったとしても、栄養不足やバランスが悪いと結果的にダイエットはうまくいかず、太りやすい体質になってしまいます。
プレーンヨーグルト 120g/エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1/ 塩 小さじ1/2/こしょう少々/砂糖 ひとつまみ
水に強いキッチンペーパーを敷いたザルにヨーグルトを入れて、数時間から一晩置いておきます。ザルの下にはボウルや深めの皿などをセットしておきましょう。水きりをするとヨーグルトはフレッシュチーズのような味わいになるので、オリーブオイルと塩を少々かけてそのまま食べても美味しいですし、トマトやバジルと合わせてカプレーゼ風にしても合います。
水切りヨーグルトを作った際に下に落ちる水は「ホエー(乳清)」といい、ホエーにはタンパク質やカルシウム、ナトリウムなどが含まれ栄養価が高く、しかも体に吸収されやすいので、そのまま捨ててしまってはもったいないです。
ジュースと割って飲んだり、肉を柔らかくする性質を持っているので、唐揚げなど肉を漬け込んだり、浅漬けの汁に入れる、スープやカレーなどの汁物に入れるなど、料理に活用していてはいかがでしょうか。
牛乳だとお腹がゴロゴロしてしまう人でも、発酵させたヨーグルトならお腹に優しいですし、ダイエット中に不足しがちなカルシウムも豊富。
イライラ防止や骨粗しょう症予防にも効果があるので、女性には特におすすめです。
参考元:ダイエット情報発信サイト「microdiet.netより」
最近の食品メーカーの利益成長を支える主要な背景の一つに、“消費者の健康志向のさらなる高まり”があります。
15年4月からは、健康にどのような効果があるかを表示しやすくする「機能性表示食品」制度がスタートしていることなどが、需要増加の追い風となっています。
また、日本企業が、米国ヨーグルト事業に参入するなどの報道もあります。
米国のヨーグルト消費量は日本や欧州と比べて少なく、同国のヨーグルト市場は今後拡大が期待されています。
ヨーグルト市場が好調な背景には、消費者の健康志向の高まりに加え、従来の「整腸や便通改善」といった訴求のほかに、インフルエンザ予防、花粉症改善、骨密度強化、尿酸値の低下、内臓脂肪蓄積抑制など、多岐にわたるテーマの有用性が打ち出されていることが挙げられます。
銘柄 | 市場 | 関連 メモ |
江崎グリコ(2206) | 東証1部 | ヨーグルト健康 |
森永乳業 (2264) | 東証1部 | 森永ビヒダスBB536プレーンヨーグルト |
ヤクルト本社(2267) | 東証1部 | 乳酸菌 シロタ株と牛乳 のむヨーグルト |
明治ホールデ(2269) | 東証1部 | プロビオヨーグルトLG21 |
雪印メグミル(2270) | 東証1部 | SBT2055株 |
フジッコ(2908) | 東証1部 | 菌管理技術 カスピ海ヨーグルト |