兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

NYダウ115ドル高、新型肺炎感染ペース鈍化
【市況】NYダウ115ドル高、新型肺炎感染ペース鈍化
 
19日のNYダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに反発し、前日比115ドル84セント高の2万9348ドル03セントで終えた。
 
中国は19日、新型コロナウイルスによる肺炎の死者数が2000人を超えたと発表。依然厳しい状況が続いているが、このところ、新たな感染者数は減少している。新たな死者数も18日には100人を下回った。市場では、感染拡大のペースが鈍化しているとの見方が強まり、投資家のリスク選好が回復した。
また、中国政府が新型肺炎の影響を受けた企業などへの支援策を打ち出すとの観測が広がったのに加え、中国人民銀行(中央銀行)が利下げに動くとの期待も高まった。
 
中国事業への懸念から前日に下げたスマートフォンのアップルが反発し、中国売上高が大きい半導体関連も軒並み上げた。
アップル株は1.4%上昇した。半導体のクアルコム、半導体製造装置のアプライドマテリアルズも大幅に上昇した。債券市場で米長期金利が上昇する場面があり、ゴールドマン・サックスなど金融株が上げたことも相場を支えた。
 
ダウ平均は午後に176ドル高まで上げ幅を広げる場面があった。米連邦準備理事会(FRB)が午後に公表した1月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨で、参加者が米景気への楽観を強めていることが分かった。半面、政策金利は当面据え置かれる見通しで、株式市場に資金が流入しやすい地合いが続くと受け止められた。
 
セクター別では、半導体・半導体製造装置やエネルギーが上昇する一方、不動産や公益事業が下落した。
 
ナスダック総合株価指数は3日続伸し、同84.437ポイント高の9817.180で終えた。アナリストが目標株価を引き上げた画像処理半導体のエヌビディアが6%高、電気自動車のテスラが7%高となり、指数上昇をけん引した。
 
S&P500種株価指数は反発し、終値は15.86ポイント高の3386.15だった。ナスダック、S&P500種とも過去最高値を更新した。
 
 
NYダウ工業株30種(ドル)
29,348.03+115.84
S&P500種
3,386.15+15.8
ナスダック
9,817.180+84.437
NY金(ドル/トロイオンス)
1,611.80+8.20
NY原油(ドル/バレル)
53.56+1.51
円・ドル
111.31 - 111.32+1.20


 

【シカゴ日本株先物概況】


19日のシカゴ日経平均先物は反発した。3月物は前日比395円高の2万3585円で引けた。NYダウは中国政府による景気支援策が好感され、買いが先行。昨日に下落が目立ったハイテク株を中心に買い戻しが広がり、終日堅調推移となった。

新型肺炎の影響が比較的少ないとの見方からドルが買われ、円安が進んだことでシカゴ日経平均先物は買い優勢となった。
 
シカゴ日経225先物3月限 (円建て)
23585 ( +215 )
シカゴ日経225先物3月限 (ドル建て)
23590 ( +220 )
( )は大阪取引所終値比




【欧州株式市場】

■イギリス・ロンドン株価指数
FTSE100 7457.02(+75.01)
19日のFTSE100種総合株価指数は中国による景気刺激策への期待などを背景にリスクオンとなり、株価は全面高となった。前日の終値に比べ75.01ポイント高の7457.02で引けた。構成銘柄の9割近くが上昇した。
中国の新型肺炎で感染者の増加ペースが鈍化してきたため、過度な警戒感が薄らぎ欧州各国の株式相場とともに上昇した。資源と医薬品株中心に広い範囲で買いが広がった。
 
個別銘柄では、ブックメーカー(賭け屋)のフラッター・エンターテイメントが大幅高となった。複数のアナリストが株価目標を引き上げた資源商社のグレンコアの上げも目立った。英生保大手スタンダード・ライフ・アバディーンと建機レンタルのアシュテッド・グループ、水道サービス会社ユナイテッド・ユーティリティーズ・グループはそれぞれ2.4%高だった。
 
一方、不安定な値動きが続く総合ヘルスケアのNMCヘルスは19日に7%超下げた。英航空機エンジン製造大手ロールス・ロイスは1.9%安と売られた。
 
 
■ドイツ・フランクフルト株価指数
DAX 13789.00(+107.81)
19日のドイツ株式指数(DAX)は反発し、終値は前日と比べて107.81ポイント(0.79%)高の13789.0と、過去最高値を更新した。
 
中国の新型肺炎問題で感染者の増加ペースが鈍化してきたため、過度な警戒感が薄らぎ欧州各国の株式相場はそろって上昇した。
 
個別では、ドイツテレコムが4%超上げた。2019年通期の業績が堅調だったほか、20年も利益が増加するとの見通しを示した。素材メーカーのコベストロも上昇した。19年10〜12月期の業績は軟調だったものの、EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)が市場予想の範囲にとどまった。ドイツ銀行と航空エンジン大手のMTUエアロ・エンジンズは下げた。
 
 
■フランス・パリ株価指数
CAC40 6111.24(+54.42)
フランスの株価指数CAC40の終値が前日に比べて1%近く上昇し、07年7月以来およそ12年7カ月ぶりの高値をつけた。