兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

小幅安、重要イベントを控え様子見
東京株式(前引け)=小幅安、重要イベントを控え様子見
11日午前の日経平均株価は続落した。午前終値は前日比57円28銭安の2万3352円91銭だった。
外国為替相場で円・ドルが安定推移していることを背景に買い優勢で始まった。
ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)を皮切りに、15日にかけて欧州中央銀行(ECB)理事会や英総選挙、日銀の全国企業短期経済観測調査(短観)の発表、米国の対中追加関税の発動期限といった相場変動要因になりかねない重要イベントが目白押し。このため、「結果を見極めるまでは買いポジションは傾けられない」環境で、投資意欲が冷え込んだ。
 
米国家経済会議(NEC)のクドロー委員長が「制裁関税はまだテーブル上にある」と発動の可能性を示唆したとも伝わっており、交渉の行方に対する懸念から東京市場では機械、電気機器株の一角が売られた。
 
市場では、「米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表や英総選挙も控えているが、投資家の主要な関心事は企業業績に影響する米中貿易協議の行方で、結果が出るまで上値は重い」とみていた。
 
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で8671億円、売買高は5億4170万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1367と、全体の約6割を占めた。値上がりは673、変わらずは116だった。
 
業種別株価指数(33業種)は、海運業、銀行業、証券・商品先物取引業などが下落し、上昇は水産・農林業、電気・ガス業、鉄鋼など。
 
個別では、任天堂が利益確定売りに軟調となり、ファナックやエムスリー、京セラ、キーエンスも値を下げた。武田薬品工業、花王も売りに押された。オムロン、オークマなども安い。木村化工機が大幅安、ピジョン、ダブル・スコープの下げも目立つ。
 
半面、SUMCOが堅調、東京エレクトロンやアドテストなどの半導体株、アンリツも買いが優勢。グッドコムアセットが急伸、ソリトンシステムズ、ラサ工業なども値を飛ばした。昭和電線ホールディングス、日産化も買われた。
 
東証2部株価指数は前日比22.57ポイント高の7215.32ポイントと反発した。
出来高6947万株。値上がり銘柄数は170、値下がり銘柄数は227となった。
 
個別では、三井住建道路、YE DIGITAL、ギグワークス、日本和装ホールディングス、アイケイなど15銘柄が年初来高値を更新。インスペック、ビート・ホールディングス・リミテッド、パス、大日本コンサルタント、ラピーヌが買われた。
 
一方、魚喜、テクノフレックス、東京會舘、ロイヤルホテルが年初来安値を更新。大盛工業、大和重工、アイスタディ、マックスバリュ東北、大同信号が売られた。