兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

「不透明感後退」
「不透明感後退」

「不透明感後退」

週明けのNY株式市場で主要3指数はマチマチの展開。
「決算を通過し次の決算シーズンまでは経済データが材料。
市場は小康状態だ」という声が聞こえる。
方向感のない動きの中、ミーム株は堅調。
前週58%上昇したAMCエンターテインメントは14.8%高。
ゲームストップやブラックベリーなど他のミーム株も大幅高。
FDAはバイオジェンとエーザイが共同開発したアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」を承認。
エーザイのADR(米国預託証券)は一時56%%高。
バイオジェンは38%上昇。
債券市場は10日のCPIやECB理事会待ち
10年国債利回りは1.568%。
2年国債利回りは0.156%。
暗号資産(仮想通貨)のビットコインは0.83%安の35507ドル。
イーサは0.61%安の2693ドル。
ドル円は109円台前半。 
WTI原油先物は0.39ドル(0.39%)安のバレル=69.23ドル。
一時バレル70ドル台に上昇した場面もあった。
SKEW指数は151.29と上昇。
恐怖と欲望指数は48→48。

週明けのNYダウは126ドル(0.36%)安の34630ドルと反落。
NASDAQは67ポイント(0.49%)安13881ポイントと続伸。
S&P500は3ポイント(0.08%)安の4226ポイントと反落。
ダウ輸送株指数は35ポイント安の15432ポイントと4日続落。
SOX指数は0.70%安の3191ポイントと反落。
VIX指数は16.42。
合算売買高は105.2億株(前日は99億株、過去20日平均は107.1億株)。
225先物CME円建ては大証比日中比120円高の29140円。
ドル建ては大証比日中比130円高の29140円。
ドル円は109.24円
10年国債利回りは1.568%。
2年国債利回りは0.156%。


週明けの日経平均は寄り付き273円高。
終値は77円高の29019円と反発。
上昇率は0.27%。
日足は4日ぶりに陰線。
TOPIXは1.66%上昇で4日続伸。
東証マザーズ指数は1.30%上昇で反発。
日経ジャスダック平均は0.33%上昇で反発。
東証1部の売買代金は2兆1910億円(前日2兆3678億円)。
95日連続で2兆円超。
値上がり1052銘柄(前日1037銘柄)。
値下がり1036銘柄(前日1052銘柄)。
新高値138銘柄(前日127銘柄)。
3日連続で3ケタ。
新安値31銘柄(前日43銘柄)。
騰落レシオは101.28(前日98.98)と上昇。
NTレシオは14.80倍(前日14.77倍)。
5日連続で14倍台。
サイコロは8勝4敗で66.67%。
横ばいの25日線(28638円)から△1.33%。
7日連続で上回りサポート。
横ばいの75日線は29203円。
20日連続で下回った。
右肩上がりの200日線(26849円)からは△8.08%(前日△7.91%)。
右肩下がりの5日線(28955円)から△0.22%。
15日連続で上回った。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲15.999%(前日▲15.736%)。
買い方▲6.808%(前日▲6.923%)。
マザーズ銘柄ネットストック信用価損益率で売り方▲5.102%(前日▲4.116%)。
買い方▲18.119%(前日▲19.2600%)。
空り比率は43.1%(2日連続で40%超:前日41.8%)。
空売り規制なしの比率は9.4%(前日9.2%)。
日経VIは20.15(前日20.78)と低下。
日経平均採用銘柄の予想PERは14.25倍(前日14.24倍)。
4日連続で14倍台。
前期基準では18.16倍。
EPSは2036円(前日2032円)。
6日ぶりに増加。
225のPBRは1.25倍。
BPSは23215円(前日23153円)
日経平均の益回りは7.02%(前日7.02%)。
配当利回りは1.82%。
10年国債利回りは0.080%。
東証1部全銘柄だと予想PERは16.38倍。
前期基準では21.03倍。
PBRは1.33倍。
東証1部単純平均株価は5円高の2406円。
東証1部売買単価は2316円(前日は2240円)。
東証1部時価総額は727兆円(前日は726兆円)。
14日連続で700兆円超。
ドル建て日経平均は265.04(前日262.56)。
週明けのシカゴ225先物終値は大証日中比140円高の29140円。
高値は29275円、安値は28945円。
225先物大証夜間取引終値は日中比130円高の29150円。
気学では「人気に逆行して前後場仕成を異にする日」。
水曜は「前日の歩調に反して動くこと多し」。
木曜は「後場高き日なれど、吹き値売り方針良し」。
金曜は「不時の高下を見せる日。逆張り良し」。
ボリンジャーのプラス1σが29141円。
プラス2σが29645円。
5月10日のマドは29661円。
一目均衡の雲の下限が29203円。
上限は29511円。
勝手雲の上限は28535円。
7日連続で上回った。
6月10日に白くねじれる。
RSIが62.62(前日69.05)。
RCIが91.76(前日93.96)。
日銀は30日連続でETFを買わず。
水星は逆行7日目。
終了は23日。
5月SQ値は27748円
3月メジャーSQ値は29282円。

《今日のポイント6月8日》

(1)週明けのNY株式市場で主要3指数はマチマチの展開。
   10年国債利回りは1.568%。
   2年国債利回りは0.156%。
   SKEW指数は151.29と上昇。
   恐怖と欲望指数は48→48。

(2)ダウ輸送株指数は35ポイント安の15432ポイントと4日続落。
   SOX指数は0.70%安の3191ポイントと反落。
   VIX指数は16.42。
   合算売買高は105.2億株(前日は99億株、過去20日平均は107.1億株)。
   225先物CME円建ては大証比日中比120円高の29140円。

(3)東証1部の売買代金は2兆1910億円(前日2兆3678億円)。
   新高値138銘柄(前日127銘柄)。
   3日連続で3ケタ。
   新安値31銘柄(前日43銘柄)。
   騰落レシオは101.28(前日98.98)と上昇。
   NTレシオは14.80倍(前日14.77倍)。
   サイコロは8勝4敗で66.67%。

(4)横ばいの25日線(28638円)から△1.33%。
   7日連続で上回りサポート。
   横ばいの75日線は29203円。
   20日連続で下回った。
   右肩上がりの200日線(26849円)からは△8.08%(前日△7.91%)。
   右肩下がりの5日線(28955円)から△0.22%。
   15日連続で上回った。

(5)空り比率は43.1%(2日連続で40%超:前日41.8%)。
   空売り規制なしの比率は9.4%(前日9.2%)。
   日経VIは20.15(前日20.78)と低下。

(6)松井証券信用評価損益率速報で売り方▲15.999%(前日▲15.736%)。
   買い方▲6.808%(前日▲6.923%)。
   マザーズ銘柄ネットストック信用価損益率で売り方▲5.102%(前日▲4.116%)。
   買い方▲18.119%(前日▲19.2600%)。

(7)日経平均採用銘柄の予想PERは14.25倍(前日14.24倍)。
   EPSは2036円(前日2032円)。
   BPSは23215円(前日23153円)

(8)東証1部時価総額は727兆円(前日は726兆円)。
   ドル建て日経平均は265.04(前日262.56)。

(9)ボリンジャーのプラス1σが29141円。
   プラス2σが29645円。
   5月10日のマドは29661円。
   一目均衡の雲の下限が29203円。
   上限は29511円。
   勝手雲の上限は28535円。
   7日連続で上回った。
   6月10日に白くねじれる。
   RSIが62.62(前日69.05)。
   RCIが91.76(前日93.96)。
   日銀は30日連続でETFを買わず。
   水星は逆行7日目。
   終了は23日。
   5月SQ値は27748円
   3月メジャーSQ値は29282円。

今年の曜日別勝敗(6月7日まで)

月曜14勝7敗
火曜11勝9敗
水曜10勝11敗
木曜14勝6敗
金曜11勝11敗

日経1面では「今期増配、3社に1社」の見出し。
増配企業の比率が前期を上回るのは4年ぶり。
「先行き不透明感が後退し手元資金の確保から株主還元の拡大にシフト」との解釈。
解釈と現実の差異はあろうが、少なくとも「不透明感後退」は隠れた事実だろう。

「リスクがありますからふつうは株を買うことはあり得ません」。
こう解説する市場関係者がいたとしたら、これって専門家と言えるのだろうか。
換言すれば「注意しましょう、警戒しましょう」も同様に解決策のない免罪符に過ぎないが・・・。


◇━━━ カタリスト━━━◇

プレミアG(7199)・・・動兆

プレミアグループに注目する。
同社は中古車オートクレジットと故障保証が中核。
20年12月末クレジット債権残高は前年同期比12.8%増。
オートモビリティサービスとアジアの拡大に期待。