兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

毎日コラム
世の男性はこれに弱い 女性の可愛い仕草!

普段何の気なくしているような仕草でも、実は異性から見ると素敵に見えることって意外と多いようです。
男心をくすぐる仕草に共通するものは”子供っぽい素直な愛情表現”や”女らしさ”ですね。

特別かわいくはないけどモテる女の子っていますよね。
時折見せる表情や仕草に男性はドキッとすることがあります。

仕草一つで好感度がアップするなら、それを真似てみたいと思いませんか?
あなたの好感度が急上昇するかもしれませんよ。
可愛い仕草を活用し、男性心理を思いのままに操って下さいね。
そこで今回は、ドキッとする女性の仕草を紹介します。

女性の視線に弱い「目がよく合う」

女性の目の表情にドキッとすることもあります。
じっと見つめられるとドキドキしますよね!

男性は本当に好きな女性と話をするときは、恥ずかしくてその人の目を見ていられない人が多いです。
一方、女性は好意を持つ男性でもそうでない男性でも目を見て話す方が多いのです。男性は女性からじっと目を見られるだけでドキドキしてしまいます。

男性が女性の視線に弱いのは、男性の感覚として、じっと視線を送ってくれる異性は、恋人しかいないと思い込む節があるようです。

目が合った瞬間に笑顔になったり、恥ずかしくて下を向いたり、急に目をそらしたりします。
目から女心を探るのは、一番女心を読み取りやすい確実なポイントであるからでしょう。

「目と目で通じ合う」、歌にあったな・・・
「目は口ほどにものを言う」
なんて言葉がありますが、それほどに目というのは意思や感情を伝える力があります。

ちょっとした目線の使い方で、男性の頭の中をあなたでいっぱいにすることができます。
 

相場概況(大引け)
192円高と3日続伸、午後の円安進行で先物に買い
東京株式(大引け)=192円高と3日続伸、午後の円安進行で先物に買い

【大引け概況】 27日の日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比192円58銭高の3万7724円11銭だった。   本日のマーケット動画 時間:00:01:33 容量:18.40M   ▼音声 VOICEVOX Nemo 過去のマーケット動画はこちら   きょうは、様子見ムードの強い地合いだったが後場の取引で買われる銘柄が目立った。 日経平均は午後2時を過ぎたあたりから上値指向を強め、クロージングオークションに入る直前の取引終了6分前にこの日の高値をつけた。 外国為替市場で...

東証スタンダード(大引け)
値上がり優勢、個人の買い
【市況】東証スタンダード市場(大引け)=値上がり優勢、個人の買い

  東証スタンダード市場は米英市場が前日休場だった影響で薄商いとなる中、為替の円安進行に支えられ上昇した。 スタンダードTOP20は反発。出来高は4億3204万株。 値上がり銘柄数867、値下がり銘柄数517と、値上がりが優勢だった。   個別ではエスクリ、メタプラネットがストップ高。山大は一時ストップ高と値を飛ばした。アズパートナーズ、松井建設、日本ドライケミカル、クエスト、日水コンなど55銘柄は年初来高値を更新。リベルタ、THE WHY HOW DO COMPANY、Abalance、ダイトーケミックス、のむら産業が買われた。  ...

東証グロース(大引け)
値上がり優勢、個人の買い
【市況】東証グロース(大引け)=値上がり優勢、個人の買い

    東証グロース市場は海外投資家不在でプライム市場が薄商いとなる中で、グロース市場銘柄に個人の買いが向かった。プライム市場でも売買代金上位には個人好みの銘柄が並び、「きょうは終日個人の相場だった」という。  前日は米国と英国市場がともに休場で、東京株式市場では海外勢の動きは目立たなかった。一方で、新興株式銘柄には運用意欲旺盛な個人の資金が流入し、グロース銘柄の7割近くは上昇した。グロースの売買代金は2000億円を超えるなど活況だった。 東証グロース市場250指数は続伸した。終値は前日比12.97ポイント(1.79%)高の736.72と、連日で年初来...

相場概況(前引け)
91円安と反落、半導体に利益確定売り
東京株式(前引け)=91円安と反落、半導体に利益確定売り

  27日午前の日経平均株価は小幅に反落し、午前終値は前日比91円21銭安の3万7440円32銭だった。   きょう前場は様子見ムードのなか、日経平均は前日終値近辺でのもみ合いとなった。日経平均は高い場面もあったが、買いが続かずに取引後半は前日終値を下回る水準で推移した。前日の米国株市場がメモリアルデーの祝日で休場だったこともあり、手掛かり材料難が意識されている。 ただ、個別株の物色意欲は活発で値上がり銘柄数が値下がり数を上回っている。TOPIXはわずかながらプラス圏で前場の取引を終えている。全体売買代金は1兆5000億円あまりと低水準が際立っている。...

東証スタンダード(前場)
値上がり優勢、値動きの良さ
【市況】東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、値動きの良さ

  東証スタンダード市場は、前日の米英市場が休場で薄商いとなる中、需給の軽さや値動きの良さを背景に買われた。 スタンダードTOP20は小幅高。出来高2億7588万株。 値上がり銘柄数801、値下がり銘柄数501と、値上がりが優勢だった。   個別ではエスクリ、メタプラネットがストップ高。アズパートナーズ、松井建設、日本ドライケミカル、クエスト、日本食品化工など41銘柄は年初来高値を更新。ぷらっとホーム、ピーエイ、リベルタ、日水コン、ダイトーケミックスが買われた。    一方、滝沢ハムが年初来安値を更新。コレックホールディ...

東証グロース(前場)
値上がり優勢、個人投資家の買い
【市況】東証グロース(前引け)=値上がり優勢、個人投資家の買い

  東証グロース市場は需給の軽さや値動きの良さを背景に新興市場で個人投資家の買いが強まり、26日に更新した年初来高値(723.75)を上回って推移した。 東証グロース市場250指数は続伸した。前引けは前日比9.30ポイント高の733.05だった。グロース市場ではジーエヌアイ、バンクオブイが上昇した。一方、サンバイオやGENDAが下落した。 値上がり銘柄数366、値下がり銘柄数183と、値上がりが優勢だった。   個別ではWelbyが一時ストップ高と値を飛ばした。ジーエヌアイグループ、ウェッジホールディングス、ランディックス、ミーク、デジタルグリッド...

相場概況(寄り付き後)
小幅反落スタート、 利益確定売りで
【市況】東京株式(寄り付き)=小幅反落スタート、 利益確定売りで

【寄り付き概況】   27日の日経平均株価は小幅な反落で始まった。始値は前日比8円16銭安の3万7523円37銭。   前日は米国株市場がメモリアルデーの祝日で休場であったため、手掛かり材料難が意識されるなか、主力株をはじめ様子見ムードが強い。前日の欧州株市場では英国株市場がスプリング・バンク・ホリデーで休場だったが、ドイツとフランスなど主要国の株価が総じて強い動きを示した。トランプ米大統領が欧州連合(EU)への50%の関税発動までの期限を6月1日から7月9日に延期すると表明したことが好感されたが、東京株式市場ではこれを週明けの株価動向で...

カタリストコメント
03_katakome41.jpg 「メモリアルでーで休場」
「メモリアルでーで休場」

「東証グロース250指数ネットスック信用損益率で売り方買い方逆転」 「メモリアルでーで休場」 週明けのNY株式市場はメモリアルデーで休場。 「高値引けで続伸」 週明けの日経平均は寄り付き49円高。 終値は371円(△1.00%)高の37531円と高値引けで続伸。 高値37531円。 安値37167円。 2日ぶりに日足陽線。 3月月中平均の37311円を4日ぶりに上回った。 3月23日に37100円→37111円にマド。 日経平均は11日連続で一目均衡の雲の上。 上限は35237円。 下限は3...

相場展望(寄り付き前)
もみ合い展開か
【オープニングコメント】
もみ合い展開か

27日の東京株式市場は、もみ合い展開か。 日経平均株価の予想レンジは、3万7300円-3万7700円を想定。(26日終値3万7531円53銭)   米国株はメモリアルデーにより休場。欧州株はイギリスは休場で、ドイツDAXやフランスCAC40は上昇した。 きのう26日の日経平均株価は、戻り待ちの売りに押され上値が重い場面もあったが、取引終了にかけ堅調に推移。朝方はその動きが継続し、しっかりした値動きが見込まれる。   現地26日の欧米市場が休場だったことから、海外投資家の売買注文量の減少...

NY株/欧州株概況
米国株式市場−メモリアルデーで休場
【市況】米国株式市場−メモリアルデーで休場

米国株式市場−メモリアルデーで休場   【シカゴ日本株先物概況】 メモリアルデーで休場 【欧州株式市場】 ■イギリス・ロンドン株価指数 英市場は祝日のため休場だった。 ■ドイツ・フランクフルト株価指数 ドイツ主要40銘柄指数(DAX)は前週末終値比398.07ポイント(1.68%)高の2万4027.65で引けた。 トランプ米大統領...