NY株/欧州株概況

![]() |
【市況】220ドル安、景気減速懸念が重し |
5日のNYダウ工業株30種平均は反落し、前日比220ドル43セント(0.48%)安の4万5400ドル86セントで終えた。5日朝発表の8月の米雇用統計は労働市場が一段と減速していることを示した。米景気悪化への懸念が強まり、主力株に売りが優勢になった。 朝方発表された8月の米雇用統計は、非農業部門就業者数の伸びが市場予想を大きく下回った。 ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(7万5000人増)を下回った。7月分は小幅に上方修正された一方、6月は1万4000人増から1万3000人減に引き下げられた。前月比...
株ちゃんの明日読み

![]() |
不安定な相場展開か |
Market Data ------------------------- 【日経平均】 43018円75銭(△438円48銭=1.03%) ------------------------- 【TOPIX】 3105.31(△25.14=0.82%) ------------------------- 【グロース250】 766.63(△6.99=0.92%) ------------------------- 【プライム売買高】19億6199万株(△8510万株) ------...
相場概況(大引け)

東京株式(大引け)=438円高、重要イベント前に先回り買い

【大引け概況】 5日の日経平均株価は続伸した。終値は前日比438円48銭高の4万3018円75銭で、8月19日以来の4万3000円台回復となった。 本日のマーケット動画 時間:00:01:14 容量:14.60M ▼音声 VOICEVOX Nemo 過去のマーケット動画はこちら 前日の米株式相場は、NYダウが反発しS&P500種株価指数は最高値を更新した。これを受けた東京株式市場では、日経平均株価が値を上げてスタート。特に、トランプ米大統領が日本との貿易合意を...
東証スタンダード(大引け)

![]() |
【市況】東証スタンダード市場(大引け)=値上がり優勢、米国の早期利下げ期待
|
東証スタンダード市場は米国の早期利下げ期待を背景に買いが入った。トランプ米大統領が日米の関税合意に関する大統領令に署名したことも投資家心理を支えた。 スタンダードTOP20は反発。出来高4億7239万株。 値上がり銘柄数866、値下がり銘柄数526と、値上がりが優勢だった。 個別では夢みつけ隊、abc、誠建設工業、ReYuu Japanがストップ高。Shinwa Wise Holdings、ショーケースは一時ストップ高と値を飛ばした。ホクリヨウ、JESCOホールディングス、robot home、太洋基礎工業、ソネックなど1...
東証グロース(大引け)

![]() |
【市況】東証グロース(大引け)=値上がり優勢、前日の米株高を背景に
|
東証グロース市場は前日の米株高を背景に、日経平均株価が大幅に上昇したことが支えになったほか、国内の長期金利が低下したことで高PER(株価収益率)銘柄が相対的に多い新興株の割高感が和らいだ。朝高後は下落に転じる場面もあったが午後は強含み、指数は高値引けとなった。 東証グロース市場250指数は続伸した。終値は前日比6.99ポイント(0.92%)高の766.63だった。グロース250、グロースCoreはともに続伸。 グロース市場ではリベラウェアやサンバイオ、QPS研究所が上昇した。一方、フリーやジーエヌアイは下落した。 値上がり銘柄数375、値下がり銘柄数200と...
相場概況(前引け)

東京株式(前引け)=続伸 半導体関連や自動車に買いも伸び悩み

5日午前の日経平均株価は続伸し、前引けは前日比310円58銭高の4万2890円85銭だった。 前日の米株式相場はNYダウが反発しS&P500種株価指数は最高値を更新した。また、トランプ米大統領が日本との貿易合意を実施する大統領令に署名したことも明らかとなった。これを受け、日経平均株価は値を上げてスタート。一時、上昇幅は600円を超え4万3000円台を回復する場面があった。自動車株や電線、非鉄株などが値を上げた。ただ、今晩の米8月雇用統計の発表を控えており、買い一巡後は利益確定売りに押され上昇幅は縮小した。 4日の米株式市場で...
東証スタンダード(前場)

![]() |
【市況】東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、米株高を受け
|
東証スタンダード市場は前日の米株高を受け買いが入った。トランプ米大統領が日米関税合意を履行する大統領令に署名したことも投資家心理を支えた。 スタンダードTOP20は続落。出来高2億9244万株。 値上がり銘柄数806、値下がり銘柄数518と、値上がりが優勢だった。 個別ではabcがストップ高。Shinwa Wise Holdingsは一時ストップ高と値を飛ばした。JESCOホールディングス、robot home、太洋基礎工業、佐田建設、イチケンなど92銘柄は年初来高値を更新。夢みつけ隊、ヤマトインターナショナル、ファインシンター...
東証グロース(前場)

![]() |
【市況】東証グロース(前引け)=値上がり優勢、国内の長期金利が低下
|
東証グロース市場は国内の長期金利が低下したことで高PER(株価収益率)銘柄が相対的に多い新興株の割高感が和らぎ、買いが優勢となった。朝高後は一時下落に転じたが、その後はプラス圏で推移した。 東証グロース市場250指数は続伸した。前引けは前日比3.03ポイント(0.40%)高の762.67だった。グロース250は続伸、グロースCoreは反落 グロース市場ではリベラウェアやMTG、テラドローンが上昇した。一方、フリーやGENDA、delyは下落した。 値上がり銘柄数370、値下がり銘柄数191と、値上がりが優勢だった。 個別では...
相場概況(寄り付き後)

![]() |
【市況】東京株式(寄り付き)=続伸、米株高や関税の大統領令署名
|
【寄り付き概況】 5日の日経平均株価は続伸で始まった。始値は前日比403円20銭高の4万2983円47銭。 前日の米株式市場では、NYダウは350ドル高と上昇し、S&P500種株価指数は最高値を更新した。米国株が上昇した流れを受け、東京株式市場も値を上げて始まった。また、為替は1ドル=148円30銭前後と前日夕方に比べ横ばい圏で推移している。 東証株価指数(TOPIX)は続伸している。 個別では、アドテストやTDK、東エレクが上昇している。ファストリ...
相場展望(寄り付き前)

![]() |
【オープニングコメント】 堅調展開か |
5日の東京株式市場は、続伸後も堅調な展開か。 日経平均株価の予想レンジは、4万2600-4万3100円を想定。(4日終値4万2580円27銭) 米国株は上昇。ダウ平均は350ドル高の45621ドルで取引を終えた。 現地4日の米国株式が上昇した追い風の中、米ホワイトハウスは現地4日、トランプ大統領が日本の自動車と自動車部品に対する25%の追加関税について、従来の税率と合わせ15%に引き下げる大統領令に署名したと発表。日本経済の主力産業である自動車関連への米関税の減額措置で、関係する銘柄への見直し買いが進みそうだ。 為替相場は、ドル・円が1ドル=...