兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

軟調展開か
【オープニングコメント】
軟調展開か

29日の東京株式市場は、軟調な展開が続きそう。
日経平均株価の予想レンジは、4万500円-4万1200円を想定。(28日終値4万998円27銭)
ダウ平均が下落した一方、S&P500とナスダックは上昇した。ダウ平均は64ドル安の44837ドルで取引を終えた。
 
きのう28日の日経平均株価は、前週に大幅に上昇した反動が強く利益確定売りに押された。日経平均の短期的な過熱感を解消する間は、好業績銘柄への個別物色が中心になりそう。
 
為替相場は、ドル・円が1ドル=148円台の半ば(28日は148円28-30銭)とやや円安方向にある一方、ユーロ・円が1ユーロ=172円台の前半(同173円11-15銭)と円高に振れている。
 
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、28日の大阪取引所清算値比115円安の4万795円だった。
 
 
【好材料銘柄】 
 
■Veritas In Silico <130A> 
米国で「RNAの機能を制御する化合物のスクリーニング方法」に関する特許査定を受領。
 
■美樹工業 <1718> 
今期経常を27%上方修正、配当も100円増額。
 
■ジェリービーンズグループ <3070> 
中長期保有株主に対する株主優待を拡充。25年7月末以降に200株以上かつ半年以上継続保有する株主に、優待品を1点追加で贈呈する。また、25年1月末以降に200株以上かつ1年以上保有する株主に、優待品1点+5000円相当の優待ポイントを追加で贈呈する。
 
■ベルテクスコーポレーション <5290> 
8月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。
 
■川岸工業 <5921> 
今期経常を36%上方修正、配当も35円増額。
 
■日本車輌製造 <7102> 
今期経常を19%上方修正。
 
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
 
29(火)
【国内】
2年国債入札
配当・優待権利付き最終売買日
《決算発表》
キーエンス、アドバンテ、NEC、コマツ、JR東海、野村HD、シマノ、ANA、SCSK、中部電、清水建、ヤクルト、アコム、小糸製、群馬銀、日ガス、トクヤマ、エクセディ、十六FG、キッセイ薬、松井証、池田泉州、ゲンキードラ、SMS、黒崎播磨、トーエネク、日道路、小森、東エレデバ、PI、カンロ、不二家、JFE-SI、ゼンリン、一工薬、杉本商、トーメンデバ、サンワテクノス、北電事、東洋証、SBIリーシンク、コア、イントラスト、サイバトラスト、カノークス、SMK、ドリコム、大光銀、FDK、東北鋼

【海外】
FOMC(~7/30)
米5月S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
米6月雇用動態調査(JOLTS)求人件数(23:00)
米7月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)(23:00)
米7年国債入札
《米決算発表》
ボーイング、P&G、メルク、シスコ、スターバックス、ペイパルHD、ビザ


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。