兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

毎日コラム
ぽっこりお腹の原因と改善策



消費者の健康志向のさらなる高まりから、血圧、血中のコレステロールなどを正常に保つのを助けたり、お腹の調子を整えるのに役立つなど、特定の保健効果が科学的に証明されている「特定保健用食品」や健康にどのような効果があるかを表示しやすくする「機能性表示食品」制度がスタートで需要増加の追い風となっています。
機能性表示食品の市場規模は2015年度446億円、2016年度は1,483億円と大幅に伸びています。

日常の食生活では摂取が不足しがちとされる、ビタミン類の手軽な補給手段とされてきた野菜や果汁のミックスジュースですが、ここにきてもう少し踏み込んだ健康志向に応える商品として見直し機運が高まり、新たな需要拡大期を迎えています。

ぽっこりお腹の原因と改善策

今回は、見た目だけではなく、健康のためにも知って欲しい、ぽっこりお腹の原因と改善策をご紹介します。

ポッコリお腹(内蔵脂肪型肥満)の原因
 
・運動不足
・暴飲暴食
・カロリーの摂りすぎ
・アルコールの過剰摂取
・ストレスの溜めすぎ
・筋肉の衰え

●ポッコリお腹によって起る病気や症状

お腹に脂肪が溜まると高血圧や糖尿病、また血液中のコレステロールや中性脂肪が増加する高脂血症などを引き起こしてしまい、それによって動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞になってしまうのです。
つまり、ポッコリお腹になることは病気のリスクが高くなる、とても恐ろしいことなのです。他にも脳卒中、心臓病、肥満症、便秘、腰痛、膝痛、肩こり、肌荒れ、疲労、冷え性などがあります。

●効果的な食事法・食材は!

■1日3食
基本的に食事は1日3食、決まった時間に食べる事が大切です。朝はしっかりと、昼は普通、夜は少なめというように食事の調節をする。

■炭水化物を適度に摂る
玄米炭水化物はダイエットの敵と思われている方も多いと思いますが、食べ過ぎなければ問題ありません。逆に炭水化物を全く摂らないと、脳が栄養不足になってしまいボーっとし、集中力がなくなります。

■脂肪を上手に摂りいれる
ダイエットで脂肪を気にする方は多いと思いますが、脂肪も炭水化物と一緒で適度に摂取したほうがダイエットには効果的。脂肪対策としては、不飽和脂肪酸を多く摂るようにしましょう。不飽和脂肪酸は、魚介類やアボカド、なたね油、オリーブ油などに含まれます。

■脂質が高いものは食べないように
肥満揚げ物やスナック菓子、ジャンクフードなどの脂質をカットすることが大切です。これはお腹痩せをするための基本中の基本です。

■筋肉をつける食事
筋肉を作ることで、脂肪を減らす手助けをしてくれます。筋肉をつけるためには筋トレが大事ですが、効率良く筋肉をつけるために食事にも気を付けましょう。筋肉を作る栄養素は良質のたんぱく質を中心に、ビタミンやミネラル、炭水化物、脂質が多く含まれる食材をバランス良く摂取することが大切です。
ぽっこりお腹になると命に関わるほどとても危険です。
見た目はもちろんですが、健康のためにも食生活や簡単なエクササイズで、ぽっこりお腹を解消できるように頑張りましょう!

健康診断でメタボリック症候群と判断されたことでダイエットを始めたという方は最近では少なくありません。

健康のため、ダイエットに取り組む人は大勢いるようです。
いまやダイエットは美しさを追求するだけのものではなく、内臓脂肪を蓄積させず燃焼させ健康を維持するための手段となっています。
 

株ちゃんの明日読み
来週も乱高下の展開か。

来週も乱高下の展開か。

■本日のポイント    1.日経平均は202円安と8日続落、一時プラス圏も失速  2.前日の米国は、NYダウは上昇もナスダック指数は3日続落  3.日経平均は一時3万8000円回復後に売りに押される展開  4.ディスコや東エレク、レーザーテクなど半導体関連株が安い  5.決算内容が好感されキヤノンや富士通は買い人気を集める   東京株式市場はようやく相場が下げ止まるかと思われたが、調整ムードは払拭できずに最終的には下げに転じてしまった。円高で期待された収益が確保できず、さらに日銀が利上げすれば国内景気が落ち込むとのネガティブな雰囲気が広がって...

相場概況(大引け)
202円安と8日続落、値がさ半導体が下げ
東京株式(大引け)=202円安と8日続落、値がさ半導体が下げ

【大引け概況】 26日の日経平均株価は8日続落し、終値は前日比202円10銭安の3万7667円41銭だった。8日続落は2021年9月27日から10月6日までの8日続落以来、2年9カ月ぶり。   本日のマーケット動画 時間:00:01:26 容量:17.73M   ▼音声 VOICEVOX Nemo 過去のマーケット動画はこちら   前日の米株式市場では、NYダウは3日ぶりに反発したものの、ハイテク株は安くナスダック指数は下落。この米ハイテク株安の流れを受け、日経平均株価は下...

東証スタンダード(大引け)
値上がり優勢、買い戻し
【市況】東証スタンダード市場(大引け)=値上がり優勢、買い戻し

  東証スタンダード市場はこの日の東京株式市場は、金融政策決定会合や企業の決算発表を控え、不安定な相場になった。イベント前で不安定になっているプライム市場の動きを受け、投資家がスタンダード市場、新興市場に向かった。 スタンダードTOP20は続落。出来高3億2760万株。 値上がり銘柄数763、値下がり銘柄数624と、値上がりが優勢だった。   個別では、ジーダット、モバイルファクトリー、ビート・ホールディングス・リミテッドがストップ高。キャンドゥ、仙波糖化工業、ジェクシード、IGポート、オートサーバーなど11銘柄は年初来高値を更新。ジー・スリーホー...

東証グロース(大引け)
売り買い拮抗、買い戻し
【市況】東証グロース(大引け)=売り買い拮抗、買い戻し

  東証グロース市場は直近の新興株相場は下落基調にあったため、短期的な戻りを見込んだ買いが入った。もっとも、日経平均株価が取引終了にかけて下げ幅を拡大したことや、日銀が来週30〜31日の金融政策決定会合で利上げに動くとの警戒感は重荷となり、指数は伸び悩んだ。 東証グロース市場250指数は3日ぶりに反発した。終値は前日比2.35ポイント(0.37%)高の642.91だった。 値上がり銘柄数264、値下がり銘柄数281と、売り買いが拮抗した。 グロース市場ではGENDAやセルシード、ポスプラが上昇した。一方、カバーやシーユーシー、エコナビスタは下落した。 &nb...

相場概況(前引け)
188円高と反発、短期の戻り狙いの買い
東京株式(前引け)=188円高と反発、短期の戻り狙いの買い

  26日午前の日経平均株価は反発し、午前終値は前日比188円10銭(0.50%)高の3万8057円61銭だった。   前日の米株式市場では、NYダウは3日ぶりに反発したものの、ハイテク株などは安くナスダック指数は下落した。このハイテク株安の流れを受け、日経平均株価は下落してスタートした。ただ、前日まで日経平均株価は7日続落と大幅安を演じていただけに、下値には自律反発狙いの買いが入り売り一巡後は上昇に転じ、3万8000円台を回復した。その後は再びマイナス圏に転じる場面があったが、前引けにかけ買い直された。   前日に1285円安と英国の欧州連合...

東証スタンダード(前場)
値上がり優勢、買い戻す動き
【市況】東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、買い戻す動き

東証スタンダード市場は、 前日に大幅下落した反動と米株先物が上昇していることなどを背景に上昇した。 スタンダードTOP20は小反発。出来高1億9803万株。 値上がり銘柄数926、値下がり銘柄数439と、値上がりが優勢だった。    個別ではキャンドゥ、ジェクシード、IGポート、SANEI、新コスモス電機など7銘柄が年初来高値を更新。ジー・スリーホールディングス、メタプラネット、ビート・ホールディングス・リミテッド、マツモト、倉元製作所が買われた。    一方、コロン...

東証グロース(前場)
値上がり優勢、自立反発狙い
【市況】東証グロース(前引け)=値上がり優勢、自立反発狙い

東証グロース市場はこのところ新興株相場は軟調に推移する場面が目立っていたため、自律反発狙いの買いが優勢だった。前日に大幅に下落していた日経平均株価が上昇に転じたことも投資家心理の支えとなった。 東証グロース市場250指数は反発した。前引けは前日比8.94ポイント(1.40%)高の649.50だった。 グロース250とグロースCoreはともに上昇。 グロース市場ではアイスペースやセルシード、FFRIが上昇した。一方、エレメンツやエコナビスタ、AIAIは下落した。 値上がり銘柄数331、値下がり銘柄数194と、値上がりが優勢だった。 26日に...

相場概況(寄り付き後)
続落スタート、米ハイテク株安が重荷
【市況】東京株式(寄り付き)=続落スタート、米ハイテク株安が重荷

【寄り付き概況】   26日の日経平均株価は続落で始まった。始値は前日比76円64銭安の3万7792円87銭。   前日の米株式市場は、NYダウは81ドル高と3日ぶりに反発。米4~6月GDPの成長率が予想を上回った。ただ、ハイテク株などは安くナスダック指数は下落した。米ハイテク株安の流れを受け、東京株式市場も続落して始まった。 日経平均は小幅ながら上昇に転じる場面があった。前日に1285円安と英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)が決まった2016年6月24日以来の下げ幅を記録したことで、短期的な反発を期待した買いが...

カタリストコメント
03_katakome41.jpg 「弱点」
「弱点」

「弱点」 「恐怖と欲望指数は41→39」 木曜のNY株式市場で主要3指数はマチマチの展開。 S&P500とナスダック総合は続落。 NYダウはGDPの伸びが予想を上回ったことが支援要因となり反発。 ラッセル2000指数は1.3%高と前日の下げの一部を取り戻した。 S&P小型株600指数は1.4%高。 メタ、マイクロソフト、エヌビディアが下落。 グーグル親会社のアルファベットは3.1%下落して5月6日以来の安値。 テスラは反発。 サウスウエスト航空が5.5%高。 第2四半期の調整後利益が予想を大幅に下回ったフォ...

株価材料NEWS
【株価材料NEWS】
【株価材料NEWS】

[株価材料]     ■ホンダ<7267> 中国生産3割減 日野自動車<7205>はエンジン撤退   ■三井物産<8031> インドで介護士育成支援   ■東京建物<8804> 中国・貴州の住宅開発に23億円出資   ■日野自動車<7205> 最終赤字2億円 4-6月 エンジン不正なお影響   ■isp...