兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

上値の重い展開が続きそう。

上値の重い展開が続きそう。

28日の日経平均株価は、前日比39円28銭安の3万3408円39銭と小幅ながら続落して取引を終了した。後場に入り下げ渋る動きがみられ、取引時間の後半には上げ転換する場面もみられたが、買いが続かなかった。
ただ、プライムでは値上がり銘柄の方が多く、前引けと比べても大引けの方が、値上がり銘柄が多かった。
東京証券取引所が28日引け後に発表した、24日申し込み現在の2市場信用取引現在高は、売り残高が前週比616億円増加の9145億円、買い残高が同496億円増の3兆8057億円となった。売り残高は3週連続増加、買い残高は4週ぶりに増加し、信用倍率は前週の4.4倍から4.1倍に低下した。
 
29日の日経平均株価は、上値の重い展開が続きそう。
FRB(米連邦準備制度理事会)による米利上げ停止を織り込む動きが強まるなか、為替市場で日米の金利差縮小見込みに伴うポジション調整で、為替がドルに対して円高方向に振れている。米国市場での動きにもよるが、手がかり材料に乏しいなか、為替動向に左右される展開が続きそうで、相場の重しとなりそう。
本日の米国では、11月消費者信頼感指数のほか、住宅関連の指標がいくつか出てくる。また、7年国債の入札もあり、米債券市場の値動きは大きくなる可能性がある。そうなった場合に、金利低下ならグロース株、金利上昇ならバリュー株に大きな動きが見られるかに注目しておきたい。
 
 
 
■上値・下値テクニカル・ポイント(28日現在)
 
35156.93  ボリンジャー:+3σ(13週)
34736.29  ボリンジャー:+3σ(26週)
34433.81  ボリンジャー:+2σ(25日)
34235.36  ボリンジャー:+2σ(13週)
33969.53  ボリンジャー:+2σ(26週)
33475.20  均衡表転換線(日足)
33445.93  6日移動平均線
 
33408.39  ★日経平均株価28日終値
 
33394.50  ボリンジャー:+1σ(25日)
33313.79  ボリンジャー:+1σ(13週)
33202.76  ボリンジャー:+1σ(26週)
32708.48   新値三本足陰転値
32435.99  26週移動平均線
32392.21  13週移動平均線
32355.20  25日移動平均線
32245.69  75日移動平均線
32195.88  均衡表基準線(日足)
 
 
小幅高でほぼ寄り付き天井を形成した後は軟化。ローソク足は前日に続いて高値と安値を切り下げて3本連続陰線を描き、黒三兵を示現。下降2日目の5日移動平均線割れで大引けを迎えたことと併せて、強い売り圧力を窺わせた。一方、25日線との乖離率は11月17日に5.09%と過熱ラインの5%を超えて直近ピークを付けた後、本日は3.26%に低下しており、日柄調整の進展を示唆している。