堅調展開か
![]() |
【オープニングコメント】 堅調展開か |
4日の東京株式市場は反発後、しっかりした展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万3300円−3万3600円を想定。(1日終値3万3431円51銭)
先週末の米国株は上昇。ダウ平均は294ドル高の36245ドルで取引を終えた。
日本株は米国株高と円高の好悪材料がせめぎ合うことになりそうだが、ダウ平均に続いてS&P500も高値を更新してきたことから、売りの方がやや手控えられると予想する。
前週末1日の日経平均株価は、小動きのなか反落したが、現地1日の米国株式が上昇したことから、買い先行スタートとなりそう。ただ、買い進む材料に乏しく、戻り待ちの売りも想定されることから、方向感に欠ける動きとなる場面もありそう。
為替相場は、ドル・円が1ドル=148円台の後半(前週末1日は148円28−30銭)と円安に振れる一方、ユーロ・円が1ユーロ=159円台の後半(同161円54−58銭)と円高に傾いている。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、同1日の大阪取引所清算値比50円高の3万3470円だった。
【好材料銘柄】
■大和コンピューター <3816>
8-10月期(1Q)経常は67%増益で着地。
■ジェイ・イー・ティ <6228>
ラピダスから次世代半導体製造技術の研究開発業務を受託。ラピダスの半導体製造ラインへの装置納入を目指す。
【主な経済指標・スケジュール】
4(月)
【国内】
11月マネタリーベース(8:50)
【海外】
米10月製造業受注(12/5 0:00)
11月マネタリーベース(8:50)
【海外】
米10月製造業受注(12/5 0:00)
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。