兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

398ドル安と反落、米雇用悪化を警戒
【市況】398ドル安と反落、米雇用悪化を警戒


6日のNYダウ工業株30種平均は反落し、終値は前日比398ドル70セント安の4万6912ドル30セントだった。米雇用情勢の減速を示す調査会社のデータを受け、米景気の先行き不透明感が高まった。ハイテク株を中心に割高感が意識されているのも相場の重荷となった。

 

この日は雇用の減速を示す民間統計が発表され、景気の先行き不透明感に対する懸念が広がり、相場の重荷となった。また、ハイテク株に対する高値警戒感も根強かった。

 米再就職仲介会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスは6日、米国で10月に発表された人員削減数が15万3074人と、前月の2.8倍に急増したと指摘した。人工知能(AI)の導入を背景にハイテク企業の雇用削減が目立った。

 そのほか、労働市場分析を手掛けるレベリオ・ラブズが同日発表した調査によると、10月の米国の非農業部門の雇用者数は前月比で約9000人減少した。

 

米連邦政府の一部閉鎖で政府統計の発表が見送られるなか、代替となる民間調査会社のデータは米労働市場の悪化を示し、投資家心理が弱気に傾いた。ダウ平均の下げ幅は一時523ドルに達した。

 

これまでの相場上昇をけん引してきた人工知能(AI)関連などハイテク株の高値警戒感は根強い。ダウ平均の構成銘柄ではないが、データ分析プラットフォームのパランティア・テクノロジーズ、半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)やクアルコムの下げが目立った。

 

各社が今週発表した2025年7〜9月期決算は市場予想を上回ったが、売りが優勢になった。市場では「好業績であることは織り込み済みだ」として、利益確定や持ち高調整の売りが出やすいとの声があった。

 

「ハイテク株は株価指標の面で割高で、さらなる調整余地がある」との見方も出ていた。

 

ダウ平均の構成銘柄ではセールスフォースが大幅安となった。エヌビディアやアマゾン・ドット・コム、マクドナルドが売られた。シスコシステムズやアムジェンも下落した。一方、IBMやメルク、コカ・コーラが上昇した。JPモルガン・チェースやジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)も買われた。

 

ナスダック総合株価指数は反落した。終値は前日比445.804ポイント(1.89%)安の2万3053.993だった。テスラやメタプラットフォームズ、インテルが下落した。

 

【シカゴ日本株先物概況】

6日のシカゴ日経平均先物は下落した。12月物は前日比985円安の5万220円で終えた。この日は日経平均株価が大きく反発したものの、ハイテク株を中心に米株式相場は再び下落しており、シカゴ市場の日経平均先物には売りが膨らんだ。

シカゴ日経225先物 (円建て) 50220 ( -640 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 50290 ( -570 ) ( )は大阪取引所終値比





【欧州株式市場】

■イギリス・ロンドン株価指数
 

6日の英FTSE100種総合株価指数は3日ぶりに反落し、前日比41.30ポイント(0.42%)安の9735.78で終えた。英国時間午後に米市場で主要な株価指数が下げ幅を広げると、FTSE100種指数も水準を切り下げた。

 

朝方は買いが先行し、FTSE100種指数は取引開始直後に一時、前日付けた最高値を上回った。英イングランド銀行(中央銀行)が6日公表した金融政策委員会の声明などを踏まえ、年内に利下げが決まるとの期待が同指数を押し上げる場面もあった。

 

FTSEの構成銘柄では、製薬会社ヒクマ・ファーマシューティカルズが14.06%安、医療機器大手スミス・アンド・ネフューが10.87%安、酒造大手ディアジオが6.54%安と下げを主導、同社が2026年6月期の売上高などについて慎重な見通しを示したことが嫌気された。一方、流通大手セインズベリーは5.52%高、エンジニアリング企業のIMIは3.75%高、産銅大手アントファガスタは3.51%高と買われた。

 







■ドイツ・フランクフルト株価指数
 

6日のフランクフルト株式市場でドイツ株価指数(DAX)は反落し、前日比315.72ポイント(1.31%)安の2万3734.02で終えた。6日の米市場で主要な株価指数が下げ幅を広げる場面があり、投資家心理を冷やした。ソフトウエアのSAPや、独シーメンス、保険のアリアンツなど主力株に売りが優勢だった。

 

個別では、セメント大手ハイデルベルク・マテリアルズが4.95%安、6日発表した2025年7〜9月期の売上高は市場予想に沿った水準を確保したとの見方があったものの、材料出尽くしから利益確定の売りが優勢となった。業務用ソフトウエア大手SAPが4.39%安、ドイツ取引所が4.14%安と急落。半面、郵便・物流大手ドイツポストは8.63%高、通販大手ザランドは6.58%高、電力大手RWEは1.24%高で取引を終えた。





■フランス・パリ株価指数

欧州株式市場でフランスの株価指数CAC40は反落し、前日比1.35%安の7964.77で終えた。