兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

堅調展開か
【オープニングコメント】
堅調展開か

12月1日の東京株式市場は、堅調な展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万3300円−3万3700円を想定。(11月30日終値3万3486円89銭)
米国株はまちまち。ダウ平均とS&P500が上昇した一方、ナスダックが下落。ダウ平均は520ドル高の35950ドルと値幅を伴った上昇となり、年初来高値を更新した。
 
日経平均株価は、きのう11月30日に上昇した動きが継続するとみられ、しっかりした値動きが期待される。
売り買いをこなした後はこう着感の強い地合いが続くと予想する。
 
為替相場は、ドル・円が1ドル=148円台の前半(11月30日は147円05−07銭)と円安方向に傾く一方、ユーロ・円が1ユーロ=161円台の前半(同161円04−08銭)と小動き。対ドルで弱含んでいることから、輸出関連銘柄に見直しの動きがみられそう。ただ、週末要因に加え、現地1日には、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の講演が予定されていることから、手控えムードが広がることも想定される。

シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、同30日の大阪取引所清算値比40円高の3万3540円だった。
 
 
【好材料銘柄】  

■ソリトンシステムズ <3040> 
今期経常を一転27%増益に上方修正・2期ぶり最高益、配当も4円増額。

■トビラシステムズ <4441> 
前期経常を13%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2.5円増額。

■東洋電機製造 <6505> 
インドネシア通勤鉄道向け新造車両用電機品を受注。受注金額は約55億円。24年5月期〜26年5月期に売上計上する見込み。

■日産車体 <7222> 
発行済み株式数の13.86%にあたる2178万6887株の自社株を消却する。消却予定日は12月8日。
 
 


【主な経済指標・スケジュール】
 
 
1(金)
【国内】
10月失業率(8:30)
10月有効求人倍率(8:30)
《決算発表》
伊藤園

【海外】
中国11月Caixin製造業PMI(10:45)
米11月ISM製造業景況指数(2日0:00)


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。