堅調展開か
![]() |
【オープニングコメント】 堅調展開か |
20日の東京株式市場は、堅調な展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万7400円-3万7800円を想定。(19日終値3万7498円63銭)
米国株は上昇。ダウ平均は137ドル高の42792ドルで取引を終えた。
現地19日の米国株式市場では、ムーディーズによる国債の格下げを受けたもののNYダウ、ナスダック総合指数ともに上昇。米国株のしっかりした動きを支えに、日本株も買い優勢スタートとなりそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=144円台の後半(19日は144円84-86銭)、ユーロ・円が1ユーロ=162円台の後半(同162円78-82銭)と小動き。19日のADR(米国預託証券)は円換算値で、高安まちまちながら、第一三共 <4568> 、アドバンテス <6857> 、三菱UFJ <8306> などが、19日の東京終値に比べ高い。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、19日の大阪取引所清算値比215円高の3万7605円だった。
【好材料銘柄】
■クレハ <4023>
未定だった今期配当は129.3円増配。
■ファンペップ <4881>
花粉症を対象疾患として開発中のアレルギーワクチンの物質特許が国内で成立。
■インティメート・マージャー <7072>
発行済み株式数(自社株を除く)の7.85%にあたる26万1800株(金額で2億7096万3000円)を上限に、5月20日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施。また、22万株を6月4日付で消却する。
【主な経済指標・スケジュール】
20(火)
【国内】
4月首都圏新築マンション発売(14:00)
20年国債入札
《決算発表》
東京海上、MS&AD、SOMPOHD、イチケン、極楽湯HD、INEST、フリージアマク、技研HD、フライト、城南進研、夢隊、桂川電
【海外】
G7財務大臣・中央銀行総裁会議(~5/22 カナダ)
《米決算発表》
キーサイト・テクノロジーズ、パロアルト・ネットワークス
【国内】
4月首都圏新築マンション発売(14:00)
20年国債入札
《決算発表》
東京海上、MS&AD、SOMPOHD、イチケン、極楽湯HD、INEST、フリージアマク、技研HD、フライト、城南進研、夢隊、桂川電
【海外】
G7財務大臣・中央銀行総裁会議(~5/22 カナダ)
《米決算発表》
キーサイト・テクノロジーズ、パロアルト・ネットワークス
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。