落ち着きどころを探る展開か
![]() |
【オープニングコメント】 落ち着きどころを探る展開か |
4日の東京株式市場は続落後、落ち着きどころを探る展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万9900円-4万500円を想定。(1日終値4万799円60銭)
米国株式市場は大幅続落。ダウ平均は前日比542.40ドル安の43588.58ドル、ナスダックは同472.32ポイント安の20650.13で取引を終了した。225ナイト・セッションは日中終値比960円安の39900円。
現地1日の米国株安を受け、朝方から売り先行スタートとなろう。
為替相場は、ドル・円が1ドル=147円台の前半(前週末1日は150円53-55銭)、ユーロ・円が1ユーロ=170円台の後半(同171円88-92銭)と円高に振れている。輸出関連銘柄には重しになるとみられ、日経平均株価は心理的なフシ目の4万円を割り込む場面も想定される。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、同1日の大阪取引所清算値比860円安の4万円ちょうどだった。
【好材料銘柄】
■コラボス <3908>
上期経常を一転18%増益に上方修正。
■イビデン <4062>
今期経常を一転6%増益に上方修正。
■黒崎播磨 <5352>
親会社の日本製鉄 <5401> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株4200円で1日終値を21.7%上回る水準。26年2月上旬を目途に買い付け開始を目指す。
■日本アビオニクス <6946>
4-6月期(1Q)経常は83%増益で着地。また、発行済み株式数の3.6%にあたる60万3500株(金額で20億2199万9000円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は8月4日から9月1日まで。買い付け価格は3314円。
【主な経済指標・スケジュール】
4(月)
【国内】
7月マネタリーベース(8:50)
《決算発表》
三菱UFJ、三菱商、味の素、LINEヤフー、川崎船、千葉銀、JFE、日清食HD、ローム、王子HD、日製鋼、ヒロセ電、ワークマン、オルガノ、住友ベ、東京精、ひろぎん、西日本FH、三井倉HD、伊藤米久、PALTAC、アイカ工、DTS、紀陽銀行、長谷川香、NTN、日東工、イトーキ、KHネオケム、千代建、山梨銀、東計電算、あすかHD、イリソ電子、極洋、安田倉庫、HENNGE、SRSHD、湖池屋
【海外】
米6月製造業新規受注(23:00)
《米決算発表》
ロウズ、タイソン・フーズ、アイデックス・ラボラトリーズ、オン・セミコンダクター、パランティア、ウォーターズ
【国内】
7月マネタリーベース(8:50)
《決算発表》
三菱UFJ、三菱商、味の素、LINEヤフー、川崎船、千葉銀、JFE、日清食HD、ローム、王子HD、日製鋼、ヒロセ電、ワークマン、オルガノ、住友ベ、東京精、ひろぎん、西日本FH、三井倉HD、伊藤米久、PALTAC、アイカ工、DTS、紀陽銀行、長谷川香、NTN、日東工、イトーキ、KHネオケム、千代建、山梨銀、東計電算、あすかHD、イリソ電子、極洋、安田倉庫、HENNGE、SRSHD、湖池屋
【海外】
米6月製造業新規受注(23:00)
《米決算発表》
ロウズ、タイソン・フーズ、アイデックス・ラボラトリーズ、オン・セミコンダクター、パランティア、ウォーターズ
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。