一進一退の展開か
![]() |
【オープニングコメント】 一進一退の展開か |
8日の東京株式市場は続落後、弱含みの展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万9100円-3万9600円を想定。(7日終値3万9587円68銭)
米国株は下落。ダウ平均は422ドル安の44406ドルで取引を終えた。
現地7日の米国株式の下落を受け、売り先行スタートとなりそう。トランプ大統領は現地7日、日本に対して4月に公表した24%を上回る25%の関税を課すことを明らかにした。交渉期限は8月1日までとされているが、交渉の先行き不透明感が強まり、手控えムードが広がることも想定される。
為替相場は、ドル・円が1ドル=146円前後(7日は145円19-20銭)、ユーロ・円が1ユーロ=171円台の前半(同170円52-56銭)と円安に振れている。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、7日の大阪取引所清算値比80円安の3万9460円だった。
【好材料銘柄】
■ニューテック <6734> [東証S]
3-5月期(1Q)経常は4.2倍増益で着地。
■ハイレックスコーポレーション <7279>
発行済み株式数(自社株を除く)の2.1%にあたる80万株(金額で15億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月4日から26年3月31日まで。
■サーキュレーション <7379>
PKSHA Technology <3993> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株901円で4日終値を34.1%上回る水準。買い付け期間は7月7日から8月19日まで。
■マックハウス <7603>
トリプルアイズ <5026> 子会社で暗号資産マイニング国内トップのゼロフィールドと暗号資産事業に関する基本契約を締結。
【主な経済指標・スケジュール】
8(火)
【国内】
6月景気ウォッチャー調査(14:00)
5年国債入札
《決算発表》
ウエルシアHD、吉野家HD、サーラ、ハニーズHLD、わらべや、CSP、note、中北製、ERIHD、Fブラザース、タビオ、フェリシモ、エスクローAJ、ジュンテント、京進、スローガン
【海外】
米5月消費者信用残高(7/9 4:00)
米3年国債入札
【国内】
6月景気ウォッチャー調査(14:00)
5年国債入札
《決算発表》
ウエルシアHD、吉野家HD、サーラ、ハニーズHLD、わらべや、CSP、note、中北製、ERIHD、Fブラザース、タビオ、フェリシモ、エスクローAJ、ジュンテント、京進、スローガン
【海外】
米5月消費者信用残高(7/9 4:00)
米3年国債入札
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。