兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

軟調展開か
【オープニングコメント】
軟調展開か
 
3日の東京株式市場は、反落後も軟調な展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万4400円-3万5200円を想定。(2日終値3万5725円87銭)
米国株は上昇。ダウ平均は235ドル高の42255ドルで取引を終えた。
 
トランプ米大統領は日本時間3日午前5時、相互関税の内容を公表。日本に対しては一律課税10%と14%の上乗せ関税で合わせて24%を課すとした。米国向け輸出関連会社には大きな影響が出ることが見込まれ、リスク回避姿勢の動きが強まりそう。相互関税発表後の大阪取引所のナイトセッションでは同930円安の3万4830円で取引を終えており、ナイトセッションの終値にサヤ寄せする動きが先行するとみられる。
 
為替相場は、ドル・円が1ドル=148円台の前半(2日は149円65-67銭)、ユーロ・円が1ユーロ=160円台の半ば(同161円49-53銭)と円高方向に振れていることも重しとなりそう。
 
 
【好材料銘柄】 

■シンカ <149A>
不動産賃貸仲介の営業支援システム「ノマドクラウド」を提供するイタンジと業務提携し、コミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」のOEM提供を開始。

■デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 <4576>
メドレックス <4586> と共同開発している神経疼痛治療薬「DW-5LBT」の承認申請を米国食品医薬品局(FDA)が受理。

■メドレックス <4586>
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 <4576> と共同開発している神経疼痛治療薬「DW-5LBT」の承認申請を米国食品医薬品局(FDA)が受理。

■NEW ART HOLDINGS <7638> 
発行済み株式数(自社株を除く)の6.33%にあたる100万株(金額で15億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月7日から26年3月31日まで。

■エフ・コード <9211>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.30%にあたる16万株(金額で4億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月3日から5月30日まで。
 
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
3(木)
【国内】
10年国債入札
《決算発表》
キユーピー、クスリのアオキ、霞ヶ関キャ、平和堂、ワールド、不二越、オンワードHD、アヲハタ、三協立山、ナルミヤ、北恵、イーサポート、KTK
 
【海外】
米2月貿易収支(21:30)
米3月ISM非製造業景況指数(23:00)
《米決算発表》
ラム・ウェストン・ホールディングス、コナグラ・ブランズ


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。