堅調展開か
![]() |
堅調展開か |
Market Data
--------------------------------------------
【日経平均】
37644円26銭(△140円93銭=0.38%)
--------------------------------------------
【TOPIX】
2742.08(△8.59=0.31%)
--------------------------------------------
【グロース250】
688.86(△4.60=0.67%)
--------------------------------------------
【プライム売買高】21億5238万株(▲4億9666万株)
--------------------------------------------
【売買代金】4兆8543億円(▲8767億円)
--------------------------------------------
【値上がり銘柄数】1116(前日:1282)
【値下がり銘柄数】476(前日:311)
--------------------------------------------
【新高値銘柄数】169(前日:163)
【新安値銘柄数】3(前日:1)
--------------------------------------------
【25日騰落レシオ】125.10(前日:116.17)
--------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は3日続伸、米中協議進展を好感
2.短期的な過熱感が意識され一時マイナス圏も
3.半導体製造装置関連の上げ足が目立つ
4.米国での薬価引き下げで懸念で医薬品が軒並み安
5.TOPIXは約7年半ぶりとなる12連騰
日経平均は買い一巡後はこう着感が強まったが、トランプ大統領の発言に振らされやすい状況だったほか、米中協議の進展を受けた初動だったため、寄り付き以降は海外市場の動向を確認したいところでもある。決算発表がピークを迎えることも、積極的には手掛けづらい面もあった。週明けの米国市場が強い動きをみせてくるようだと、改めて先高期待が高まりそうである。短期的な過熱感が警戒されやすい面はありそうだが、基本的には買い戻しの動きが中心と考えられ、過度に警戒する必要はなさそうである。
■上値・下値テクニカル・ポイント(12日現在)
39591.18 ボリンジャー:+1σ(26週)
39530.22 ボリンジャー:+2σ(13週)
38111.14 ボリンジャー:+2σ(25日)
38013.21 ボリンジャー:+1σ(13週)
37915.51 200日移動平均線
37872.83 均衡表雲上限(週足)
37853.06 均衡表雲上限(日足)
37825.56 26週移動平均線
37644.26 ★日経平均株価12日終値
37084.85 75日移動平均線
37023.15 6日移動平均線
36889.83 均衡表雲下限(日足)
36830.69 新値三本足陰転値
36791.45 均衡表雲下限(週足)
36532.21 均衡表転換線(日足)
36496.20 13週移動平均線
36495.38 ボリンジャー:+1σ(25日)
36059.93 ボリンジャー:-1σ(26週)
35595.49 均衡表基準線(週足)
34979.18 ボリンジャー:-1σ(13週)
34879.63 25日移動平均線
ローソク足は小陰線を引いたが、高値と安値も先週末水準から切り上がったほか、株価下方では5日、25日の移動平均線がそれぞれ上向きをキープして上昇トレンド継続を確認する形となった。一目均衡表では本日終値が雲上限直下の好位置に上昇して三役好転の強気形状完成を窺っている。基準線と転換線がともに上向いていることから、強気相場の延長が期待できよう。ただ、25日線乖離率は7.93%に拡大。短期的な天井圏到達が意識される8%に接近しており、反動安リスクにも留意が必要となろう。