兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

もみ合い展開か
【オープニングコメント】
もみ合い展開か
 

24日の東京株式市場は反発後、もみ合い展開か。

日経平均株価の予想レンジは、4万8500円-4万9200円を想定。(23日終値4万8641円61銭)

NYダウ平均は144ドル高の46734ドルで取引を終えた。

現地23日の米国株高や、きのう大幅続落した反動から、買い優勢スタートとなろう。米国市場では、半導体関連株が上昇していることから、東京市場でも物色の対象となりそう。ただ、取引時間の後半には週末要因から模様眺めムードが広がり、伸び悩むことも想定される。

為替相場は、ドル・円が1ドル=152円台の半ば(23日は152円49-51銭)と小動きの一方、ユーロ・円が1ユーロ=177円台の前半(同176円88-92銭)と円安方向にある。

 

シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、23日の大阪取引所清算値比325円高の4万8995円だった。


【好材料銘柄】  

 

■日本M&Aセンターホールディングス <2127> 

上期経常を22%上方修正。

 

■コーエーテクモホールディングス <3635> 

上期経常を2.2倍上方修正。

 

■こころネット 

燦ホールディングス <9628> が株式交換で完全子会社化する。26年2月1日付で同社株1株に対し、燦HD株0.90株を割り当てる。

 

■KOA <6999> 

今期経常を85%上方修正。また、中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益74億円(25年3月期実績は12億円)を目指す。

 

■太平洋工業 <7250> 

COREが実施中のTOB価格を1株2050円から2919円に引き上げるとともに、買い付け期間を11月7日まで(従来は10月23日まで)に延長する。

 

■たけびし <7510> 

上期経常を25%上方修正、通期も増額。


【主な経済指標・スケジュール】

 

24(金)

【国内】

9月全国消費者物価指数(CPI)(8:30)

《決算発表》

中外薬、信越化、キヤノンMJ、沖縄セルラー、ジャフコG、キヤノン電、エスコン、岩井コスモ、ブルドック、ヒガシHD、高純度化、東会舘、PLANT、モバファク、テクノHR、今村証券、東邦レマック、太洋テクノ

 

【海外】

米9月消費者物価指数(CPI)(21:30)

米9月新築住宅販売件数(23:00)

《米決算発表》

P&G、HCAホールディングス、ゼネラル・ダイナミックス





※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。