軟調展開か
![]() |
【オープニングコメント】 軟調展開か |
22日の東京株式市場は、続落後も軟調か。
日経平均株価の予想レンジは、3万3900円-3万4500円を想定。(21日終値3万4279円92銭)
休場明けの米国株は下落。ダウ平均は971ドル安の38170ドルと値幅を伴った下げとなった。
現地21日の米国株式が下落したことを受け、売り先行スタートが見込まれる。その後は、手がかり材料に乏しいなか、外部要因に左右されにくい内需関連銘柄への物色が中心になりそう。
為替相場は、ドル・円が1ドル=140円台の後半(21日は140円55-57銭)とやや円安方向にある一方、ユーロ・円が1ユーロ=162円台の前半(同162円41-45銭)と若干円高に振れている。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、21日の大阪取引所清算値比105円安の3万4155円だった。
【好材料銘柄】
■ファンデリー <3137>
食品スーパーマーケット「ユニバース」4店舗で国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の販売を開始。
■フライトソリューションズ <3753>
ソフトバンクショップに本人確認ソリューション「myVerifist」が採用。全店で運用開始。
■エルテス <3967>
株主優待制度を拡充。継続保有期間が半年に満たない株主を対象に加える。8月末と2月末時点で800株以上/半年未満保有の株主に、QUOカード5000円分を年2回贈呈する。
■坪田ラボ <4890>
前期経常を88%上方修正・4期ぶり最高益更新へ。
■アマノ <6436>
前期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も30円増額。
■エスユーエス <6554>
上期経常を47%上方修正・最高益予想を上乗せ。
■ティラド <7236>
前期経常を一転54%増益に上方修正・7期ぶり最高益更新へ。
【好材料銘柄】
■ファンデリー <3137>
食品スーパーマーケット「ユニバース」4店舗で国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の販売を開始。
■フライトソリューションズ <3753>
ソフトバンクショップに本人確認ソリューション「myVerifist」が採用。全店で運用開始。
■エルテス <3967>
株主優待制度を拡充。継続保有期間が半年に満たない株主を対象に加える。8月末と2月末時点で800株以上/半年未満保有の株主に、QUOカード5000円分を年2回贈呈する。
■坪田ラボ <4890>
前期経常を88%上方修正・4期ぶり最高益更新へ。
■アマノ <6436>
前期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も30円増額。
■エスユーエス <6554>
上期経常を47%上方修正・最高益予想を上乗せ。
■ティラド <7236>
前期経常を一転54%増益に上方修正・7期ぶり最高益更新へ。
【主な経済指標・スケジュール】
22(火)
【国内】
《決算発表》
オービック、OBC、コメリ、ブロンコB、サーティワン、リアルゲイト、マクアケ
【海外】
米2年国債入札
《米決算発表》
テスラ、ゼネラル・エレクトリック、スリーエム、ロッキード・マーチン、ムーディーズ、レイセオン テクノロジーズ
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。