兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

堅調展開か
【オープニングコメント】
堅調展開か

16日の東京株式市場は、堅調な展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万4100円-3万4600円を想定。(15日終値3万4267円54銭)
米国株は下落。ダウ平均は155ドル安の40368ドルで取引を終えた。
現地15日の米国株式は下落したものの、日経平均株価は足元で小幅ながらも上昇しており、出直りの動きが続きそう。また、赤沢亮正経財再生相がきょう16日に米国との関税交渉のため渡米することから、関税回避への期待感も支えとなる場面もありそう。一方、対中輸出で今後の輸出規制が強化されるとされた米半導体大手エヌビディア株が時間外取引で下落しており、影響を受けることも想定される。
 
為替相場は、ドル・円が1ドル=143円前後(15日は143円30-32銭)、ユーロ・円が1ユーロ=161円台の前半(同162円75-79銭)と円高方向にある。輸出関連銘柄は円高が重しとなることもありそう。

シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、15日の大阪取引所清算値比130円高の3万4490円だった。

 【好材料】  ――――――――――――

■スターシーズ <3083>
KDDI <9433> グループのエナリスと秘密保持契約を締結し、環境負荷を軽減する系統用蓄電池事業の戦略的パートナーシップ構築に向けた協議を開始。

■ジェネレーションパス <3195>
3月売上高は前年同月比3.2%増と増収基調が続いた。

■日本調剤 <3341>
Mergermarketの報道を受けて、「企業価値向上に向けて様々な経営戦略上の可能性を検討しており、その一環として非公開化に向けた入札プロセスを実施していることは事実だが、現時点で決定している事実はない」とコメント。

■ボードルア <4413>
今期最終は30%増で9期連続最高益、15.16円で初配当へ。

■FDK <6955>
前期経常を26%上方修正。

■UNBANKED <8746>
カルダノブロックチェーン上で金の価格と連動する暗号資産「Kinka(XNK)」を初期発行。

【主な経済指標・スケジュール】
 
16(水)
【国内】
2月機械受注(8:50)

【海外】
中国1-3月期GDP(11:00)
中国3月鉱工業生産(11:00)
中国3月小売売上高(11:00)
米3月小売売上高(21:30)
米3月鉱工業生産指数(22:15)
米3月設備稼働率(22:15)
米4月NAHB住宅市場指数(23:00)
パウエルFRB議長、発言(4/17 2:15)
米2月対米証券投資(4/17 5:00)
米20年国債入札
《米決算発表》
トラベラーズ、USバンコープ、ユナイテッド・エアラインズ、アボット・ラボラトリーズ
《欧決算発表》
ASMLホールディング
 

※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。