兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

堅調展開か
【オープニングコメント】
堅調展開か

4日の東京株式市場は、続伸後も堅調展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万9500円-4万200円を想定。(3日終値3万9785円90銭)
米国株は上昇。ダウ平均は344ドル高の44828ドルで取引を終えた。
現地3日の米国株式市場は、NYダウ、ナスダック指数がともに上昇。きのう3日の底堅い展開が継続し、買い優勢スタートが見込まれる。
為替相場は、ドル・円が1ドル=145円前後(3日は143円86-88銭)、ユーロ・円が1ユーロ=170円台の半ば(同169円76-80銭)と円安に振れている。
円安の流れを受け輸出関連銘柄を中心にしっかりした値動きが期待され、心理的なフシ目の4万円台を回復する場面もありそう。
 
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、3日の大阪取引所清算値比400円高の4万120円だった。
 
 
【好材料銘柄】  

■Veritas In Silico <130A>
三菱ガス化学 <4182> と核酸医薬の創出及び製造方法確立を目的とする共同研究契約を締結。

■キユーピー <2809>
アヲハタ <2830> を株式交換で完全子会社化する。上期最終は50%増益で着地。また、発行済み株式数(自社株を除く)の6.91%にあたる960万株(金額で240億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月4日から26年5月31日まで。

■アヲハタ <2830>
親会社のキユーピー <2809> が株式交換で完全子会社化する。11月1日付で同社株1株に対し、キユーピー株0.91株を割り当てる。

■霞ヶ関キャピタル <3498>
9-5月期(3Q累計)経常が2倍増益で着地・3-5月期も95%増益。また、8月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

■ADR120S <3750>
中国有数の官民ファイナンス企業集団である光彩国際投資集団と新たな細胞治療技術の国際的な普及を実現するためのMOUを締結。

■放電精密加工研究所 <6469>
上期経常を30%上方修正。

■アニコム ホールディングス <8715>
ダルトン インベストメンツが3日付で大量保有報告書を提出。ダルトンのアニコムHD株式保有比率は5.08%となり、新たに5%を超えたことが判明した。
 
 
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
4(金)
【国内】
5月家計調査(8:30)
《決算発表》
安川電、サンエー、アークス、アスクル、ハイデ日高、薬王堂HD、岡野バル、ミタチ、バイク王、メディ工房、暁飯島、ダイケン、アルテック、ニューテック、きょくと、エクスモーション
 
【海外】
休場:米(独立記念日)


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。