兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

堅調展開か

堅調展開か

 
 
本日の米国では6月の消費者物価指数(CPI)が発表される。トランプ関税が米国のインフレを長期化させるとの見方もあるだけに、CPIが強く米長期金利が大きく上昇してしまうとグロース株には逆風となる。
一方、CPIが弱く米長期金利が低下するなら、グロース株には追い風となる。
 
金利が上昇することで買われる銘柄もあるが、今の日本株が半導体株の影響を受けやすくなっていることを鑑みると、米金利は低下する方が好ましい。
また、あすは欧州でASMLホールディング、木曜17日は台湾でTSMCが決算発表を予定している。この先、グローバルで半導体株の動きが良くなるかどうかが注目されるだろう。
 
 
■上値・下値テクニカル・ポイント(15日現在)
 
41951.76  ボリンジャー:+3σ(13週)
41345.68  ボリンジャー:+3σ(25日)
41196.65  ボリンジャー:+2σ(26週)
40688.55  ボリンジャー:+2σ(13週)
40632.58  ボリンジャー:+2σ(25日)
39919.49  ボリンジャー:+1σ(25日)
 
39678.02  ★日経平均株価15日終値
 
39650.78  均衡表転換線(日足)
39643.96  6日移動平均線
39450.54  ボリンジャー:+1σ(26週)
39425.33  ボリンジャー:+1σ(13週)
39206.39  25日移動平均線
39196.37  均衡表基準線(日足)
38942.07   新値三本足陰転値
38854.19  均衡表転換線(週足)
38493.30  ボリンジャー:-1σ(25日)
38162.12  13週移動平均線
38128.21  200日移動平均線