兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

様子見姿勢か

様子見姿勢か
 








Market Data
-------------------------
【日経平均】
50911円76銭(△635円39銭=1.26%)
-------------------------
【TOPIX】
3317.42(△18.57=0.56%)
-------------------------
【グロース250】
712.72(△11.88=1.70%)
-------------------------
【プライム売買高】24億1605万株(▲1億3605万株)
-------------------------
【売買代金】6兆0801億円(▲9146億円)
-------------------------
【値上がり銘柄数】1227(前日:874)
【値下がり銘柄数】348(前日:682)
-------------------------
【新高値銘柄数】113(前日:46)
【新安値銘柄数】7(前日:18)
-------------------------
【25日騰落レシオ】120.01(前日:111.89)
-------------------------
 
 
 
■本日のポイント
 
 1.日経平均は急反発、米政府機関の閉鎖解除期待広がる
 2.米株先物高でリスク選好ムード
 3.半導体関連上昇し5万1000円に接近
 4.決算発表受けた個別物色も活発化
 5.円弱含みも自動車株の反応限られる
 
日経平均は635円高(50911円)と大幅上昇。アドバンテスト、東京エレクトロン、ソフトバンクGの3銘柄のプラス寄与が約450円と大きかったが、先週末7日の下げ分(607円安)をきっちり取り戻した。
あすは引け後にソフトバンクグループが決算を発表予定。値動きが水曜12日の株式市場を大きく刺激する可能性もあるだけに、あすは様子見姿勢が強まりそうだ。
先週、終値での5万円割れは回避しているだけに、51000円台に乗せてくれば先週の下げが調整の一環であったとの見方が強まる。手がけづらさはあるが、その中でもう一段水準を切り上げる動きが見られるかが注目されるだろう。
 
 
■上値・下値テクニカル・ポイント(10日現在)
 
56160.73  ボリンジャー:+3σ(13週)
54125.76  ボリンジャー:+3σ(25日)
53027.12  ボリンジャー:+2σ(13週)
52507.27  ボリンジャー:+2σ(25日)
51940.39  ボリンジャー:+2σ(26週)
51032.10  6日移動平均線
 
50911.76  ★日経平均株価10日終値
 
50888.78  ボリンジャー:+1σ(25日)
50855.23  均衡表転換線(日足)
49893.52  ボリンジャー:+1σ(13週)
49270.29  25日移動平均線
48648.05  均衡表基準線(日足)
48497.26  均衡表転換線(週足)
47651.80  ボリンジャー:-1σ(25日)
47581.52  ボリンジャー:+1σ(26週)
46759.92  13週移動平均線
46033.31  ボリンジャー:-2σ(25日)
45056.52  75日移動平均線
 
高値と安値も先週末から切り上がり、終値は635.39円高と先週末の下落分(607.31円)を埋めるとともに4営業日ぶりに5日移動平均線を上回った。三役好転下にある一目均衡表で本日終値が転換線上方に復帰したこともあり、足元の地合いは再び強気側に傾いたと推察される。