兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

調整はもう少し続くか

調整はもう少し続くか
 



 
 
Market Data
-------------------------
【日経平均】
48659円52銭(△33円64銭=0.07%)
-------------------------
【TOPIX】
3290.89(▲6.84=0.21%)
-------------------------
【グロース250】
667.31(▲13.12=1.93%)
-------------------------
【プライム売買高】24億5859万株(▲9億1418万株)
-------------------------
【売買代金】6兆1958億円(▲2兆7616億円)
-------------------------
【値上がり銘柄数】772(前日:1317)
【値下がり銘柄数】787(前日:273)
-------------------------
【新高値銘柄数】162(前日:105)
【新安値銘柄数】6(前日:11)
-------------------------
【25日騰落レシオ】123.51(前日:119.24)
-------------------------
 
 
■本日のポイント
 
 1.日経平均は小反発、米株高も朝高後に値を消す展開に
 2.米株市場では半導体など買われ、ナスダック指数急騰
 3.12月FOMCで利下げ実施への期待再燃が株高後押し
 4.東京市場はソフトバンクGの株価急落が足を引っ張る
 5.バリュー系優位、値上がり銘柄数と値下がり数は拮抗
 
 
東京株式市場は日経平均もトピックスも伸び悩むやや重苦しい展開となった。
チャート上では日足陰線を続けており上値を買い上がる主体が少なくなってる様子がうかがえる。
この辺りからの戻りの鈍さは25日移動平均線(5万141円)上を回復する力のなさが表れており、調整はもう少し続きそうな雰囲気もある。国内で長期金利が高めに推移していることもひとつの懸念要因だろう。
 
 
■上値・下値テクニカル・ポイント(25日現在)
 
52268.95  ボリンジャー:+2σ(25日)
51205.40  ボリンジャー:+1σ(25日)
50227.07  ボリンジャー:+1σ(13週)
50141.86  25日移動平均線
50065.59  均衡表基準線(日足)
49787.10  均衡表転換線(日足)
49112.32  6日移動平均線
49078.32  ボリンジャー:-1σ(25日)
 
48659.52  ★日経平均株価25日終値
 
48497.26  均衡表転換線(週足)
48271.67  ボリンジャー:+1σ(26週)
48014.78  ボリンジャー:-2σ(25日)
47636.72  13週移動平均線
46951.23  ボリンジャー:-3σ(25日)
46797.74  均衡表雲上限(日足)
46250.15  75日移動平均線
45046.38  ボリンジャー:-1σ(13週)
44978.80  均衡表基準線(週足)
44223.80  均衡表雲下限(日足)
44054.36  26週移動平均線
42456.03  ボリンジャー:-2σ(13週)
40976.68  200日移動平均線
39865.68  ボリンジャー:-3σ(13週)
 
556.44円高まで買われた後は値を消して終値33.64円高と伸び悩んだ。ローソク足は2本連続陰線で終了。終値は25日移動平均線下方で下降中の5日線を2日連続で下回り、足元の買い手苦戦を窺わせた。25日線との下方乖離率は2.96%にとどまることから、先週末1198.06円安の後ではあるがリバウンド圧力は弱いとみられる。一方、プライム市場の騰落レシオ(25日ベース)は123.51%(先週末119.23%)と過熱ラインの120%を超えたため、利益確定売り圧力の増大リスクに留意が必要となろう。