兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

もみ合い展開か
【オープニングコメント】
もみ合い展開か
 
14日の東京株式市場は、もみ合い展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万9300円-3万9700円を想定。(11日終値3万9569円68銭)
 
先週末の米国株は下落。ダウ平均は279ドル安の44371ドルで取引を終えた。
日経平均株価は、現地11日の米国株式が軟調だったことや、前週末11日に上値の重い展開だったこともあり、弱含みで推移しそうだ。為替相場は、ドル・円が1ドル=147円台の前半(前週末11日は146円85-87銭)と円安に振れる一方、ユーロ・円が1ユーロ=171円台の後半(同171円66-70銭)と小動き。対ドルでの円安を受け、輸出関連銘柄に物色の矛先が向かう場面も想定される
。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、同11日の大阪取引所清算値比5円安の3万9505円だった。
 
 
【好材料銘柄】
 
■ロゴスホールディングス <205A> 
前期経常を2.4倍上方修正。
 
■セイヒョー <2872> 
3-5月期(1Q)経常は54%増益で着地。
 
■エストラスト <3280> 
3-5月期(1Q)経常は4.6倍増益で着地。
 
■スタジオアタオ <3550> 
3-5月期(1Q)経常は61%増益で着地。
 
■フォーシーズHD <3726> 
新たにWeb3.0を活用したシステム・金融事業を開始。
 
■テモナ <3985> 
株主優待制度を拡充。新制度では毎年3月末と9月末時点で100株以上を6ヵ月以上継続保有する株主を対象に、デジタルギフト(保有株数に応じて500~5000円分)を年2回贈呈する。26年3月末から適用。
 
■ココナラ <4176> 
今期最終を一転15%増益に上方修正・最高益更新へ。
 
■モビルス <4370> 
9-5月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過。
 
■ARアドバンストテクノロジ <5578> 
今期経常を22%上方修正・最高益予想を上乗せ。
 
■識学 <7049> 
今期経常を2.4倍上方修正・最高益予想を上乗せ。
 
■アイドマ・ホールディングス <7373> 
9-5月期(3Q累計)経常が23%増益で着地・3-5月期も28%増益。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.65%にあたる25万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月14日から11月28日まで。
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
14(月)
【国内】
5月機械受注(8:50)
5月第3次産業活動指数(13:30)
《決算発表》
クリレスHD、Sansan、クリエイトSDH、サカタのタネ、IDOM、SFoods、TSIHD、トランザクショ、カーブスHD、歌舞伎、SFP、TWOSTONE、ラクトJPN、スタジオアリス、PRTIMES、東名、佐鳥電機、ELEMENTS、イージェイHD、DDグループ、VRAIN、ライズ、ククレブ、シンメンテHD、ガーデン、ジーデップ、Gunosy、シーラHD、No.1、Chordia

【海外】
中国6月貿易収支
 


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。