兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

「上昇」
「上昇」
「上昇」

週明けのNY株式市場で主要3指数は揃って上昇。
ほぼ全面高となった。
NYダウは2%近く続伸。
前週まで8週連続で下落。
その間の下落幅は3600ドル近くに達したことからの押し目買いとの解釈。
JPモルガンは222年12月期通期の純金利収入の見通しを上方修正。
同社株は6%高。
連想買いでゴールドマン・サックスなど銀行株は軒並み上昇した。
バイデン大統領が「中国製品に課している制裁関税の引き下げを検討している」とコメント。
これも好材料視された。
アップルが4%、マイクロソフトが3%上昇。
「5月に入ってから相場は下落、
株式市場には月末にかけ年金基金の資産配分見直しに伴う買いが入る」との観測もある。
NASDAQは4日ぶりに反発。
10年国債利回りは2.860%。
2年国債利回りは2.628%。
ドル円は127円台後半。
WTI原油7月物は前日比0.01ドル(0.01%)高の1バレル=110.29ドル。
SKEW指数は122,66→122.32→120.55。
恐怖と欲望指数は11→14。

週明けのNYダウは618ドル(1.98%)高の31261ドルと続伸。
高値31968ドル、安値31395ドル。
サイコロは5勝7敗。
NASDAQは180ポイント(1.59%)高の11535ポイントと4日ぶりに反発。
高値11552ポイント、安値11304ポイント。
サイコロは5勝7敗。
S&P500は72ポイント(1.86%)高の3973ポイントと続伸。
高値3981ポイント、安値3909ポイント。
サイコロは5勝7敗。
ダウ輸送株指数は266ポイント(1.97%)高の13757ポイントと続伸。
SOX指数は0.54%高の2898ポイントと4日ぶりに反発。
VIX指数は28.48。
3市場の売買高は109.3億株(前日は130億株、直近20日平均133.6株)。
225先物CME円建ては大証日中比35円高の27085円。
ドル建ては大証日中比50円高の27100円。
ドル円は127.87円。
10年国債利回りは2.860%。
2年国債利回りは2.628%。

「5日と25日はGC」

週明けの日経平均は寄り付き252円高。
終値は262円(△0,98%)高の27001円。
続伸し5月6日の27003円以来2週間ぶりに27000円台を回復。
「5月12日安値25748円が二番底だった。
その先は4月21日の27553円への挑戦」という声が聞こえる。
TOPIXは17.20ポイント(△0.92%)高の1894ポイントと続伸。
プライム市場指数は8.82ポイント高の974.58と続伸。
東証マザーズ指数は2.67%高と続伸。
プライム市場の売買代金は2兆6714億円(前日は2兆9995億円)。
2日連続で2兆円台。
値上がり1430銘柄(前日1270銘柄)。
値下がり352銘柄(前日492銘柄)。
新高値95銘柄(前日75銘柄)。
新安値6銘柄(前日62銘柄)。
日経平均の騰落レシオは104.26(前日94.34)。
NTレシオは14.25倍(前日14.24倍)。
サイコロは7勝5敗で58.33%。
右肩上がりの25日線(26730円)からは△1.02%(前日△0.13%)。
2日連続で上回った。
上向きに転じた75日線は26821円。
3日ぶりに上回った。
下向きの200日線(27965円)からは▲3.45%(前日▲4.40%)。
86日連続で下回った。
上向きの5日線は26742円。
2日連続で上回った。
一応25日線を上抜きゴールデンクロス。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲13.167%(前日▲12.461%)。
買い方▲10.066% (前日▲11.010%)。
マザーズ銘柄ネットストック信用評価損益率で売り方▲7.074%(前日▲3,301%)。
買い方▲30.337% (前日▲32.143%)。
空売り比率は41.3%(前日44.2%。3月24日から38日連続で40%超)。
空売り規制なしの比率は6.4%(前日8.0%)。
日経VIは23.90(前日23.68)。
日経平均採用銘柄の予想PERは13.28倍(前日12.85倍)。
4日ぶりに13倍台。
前期基準では13.05倍。
EPSは2033円(前日2080円)。
225のPBRは1.17倍。
BPSは23007円(前日23050円)
日経平均の益回りは7.53%。
10年国債利回りは0.236%。
プライム市場の予想PERは13.94倍。
前期基準では13.99倍。
PBRは1.18倍。
プライム市場の単純平均は25円高の2404円。
プライム市場の売買単価は2433円(前日2392円)。
プライム市場の時価総額は687兆円(前日680兆円)。
ドル建て日経平均は211.26(前日209.27)。
週明けのシカゴ225先物円建て終値は大証日中比35円高の27085円。
高値27145円、安値26780円。
大証先物夜間取引終値は日中比70円高の27120円。
気学では「数日来高き時は反落する」。
水曜は「下放れ突っ込みは買い。逆なら見送るべし」。
木曜は「前場と後場と仕成りを異にして動く日」。
金曜は「初め高いと下押しを見せるが、安寄りしたら買い狙え」。
ボリンジャーのプラス1σが27117円。
プラス2σが27505円。
マイナス1σが26342円。
マイナス2σが25954円。
一目均衡の雲の上限が26856円。
下限が26510円。
10日ぶりに雲の上。

《今日のポイント5月24日》

(1)週明けのNY株式市場で主要3指数は揃って上昇。
   ほぼ全面高となった。
   10年国債利回りは2.860%。
   2年国債利回りは2.628%。
   ドル円は127円台後半。
   SKEW指数は122,66→122.32→120.55。
   恐怖と欲望指数は11→14。

(2)ダウ輸送株指数は266ポイント(1.97%)高の13757ポイントと続伸。
   SOX指数は0.54%高の2898ポイントと4日ぶりに反発。
   VIX指数は28.48。
   3市場の売買高は109.3億株(前日は130億株、直近20日平均133.6株)。
   225先物CME円建ては大証日中比35円高の27085円。

(3)プライム市場の売買代金は2兆6714億円(前日は2兆9995億円)。
   2日連続で2兆円台。
   値上がり1430銘柄(前日1270銘柄)。
   値下がり352銘柄(前日492銘柄)。
   新高値95銘柄(前日75銘柄)。
   新安値6銘柄(前日62銘柄)。
   日経平均の騰落レシオは104.26(前日94.34)。
   NTレシオは14.25倍(前日14.24倍)。
   サイコロは7勝5敗で58.33%。

(4)右肩上がりの25日線(26730円)からは△1.02%(前日△0.13%)。
   2日連続で上回った。
   上向きに転じた75日線は26821円。
   3日ぶりに上回った。
   下向きの200日線(27965円)からは▲3.45%(前日▲4.40%)。
   86日連続で下回った。
   上向きの5日線は26742円。
   2日連続で上回った。
   一応25日線を上抜きゴールデンクロス。

(5)松井証券信用評価損益率速報で売り方▲13.167%(前日▲12.461%)。
   買い方▲10.066% (前日▲11.010%)。
   マザーズ銘柄ネットストック信用評価損益率で売り方▲7.074%(前日▲3,301%)。
   買い方▲30.337% (前日▲32.143%)。

(6)空売り比率は41.3%(前日44.2%。3月24日から38日連続で40%超)。
   空売り規制なしの比率は6.4%(前日8.0%)。
   日経VIは23.90(前日23.68)。

(7)日経平均採用銘柄の予想PERは13.28倍(前日12.85倍)。
   4日ぶりに13倍台。
   前期基準では13.05倍。
   EPSは2033円(前日2080円)。
   225のPBRは1.17倍。
   BPSは23007円(前日23050円)
   日経平均の益回りは7.53%。
   10年国債利回りは0.236%。

(8)プライム市場の単純平均は25円高の2404円。
   プライム市場の時価総額は687兆円(前日680兆円)。
   ドル建て日経平均は211.26(前日209.27)。

(9)ボリンジャーのプラス1σが27117円。
   プラス2σが27505円。
   マイナス1σが26342円。
   マイナス2σが25954円。
   一目均衡の雲の上限が26856円。
   下限が26510円。
   10日ぶりに雲の上。

今年の曜日別勝敗(5月23日まで)

月曜7勝11敗
火曜11勝8敗
水曜11勝7敗
木曜9勝10敗
金曜9勝9敗

JPモルガンのリポート。
バランス型投信による5月末までのリバランスで、株式の買い需要を340−560億ドルと見込んだ。
直近の株価下落が5月に入って加速。
今月末に向けて月次のリバランスと四半期末に迎えたリバランスも一部発生すると予想している。
6月末までの潜在的な株式購入フローとして、ノルウェー中央銀行や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)といった公的年金で400億ドル。
米確定給付年金で最大1670億ドルとそれぞれ推計した。

大和証券のリポート。
「機関投資家によるプレッシャーなどから親子上場解消の動きは続こう」。
以下はTOPIX500採用企業の親子上場銘柄の組み合わせ。

★子会社                  ☆親会社
コード 銘柄略称           コード 銘柄略称
2412  ベネ・ワン              2168  パソナG
2651  ローソン            8058  三菱商
3092  ZOZO            9984  ソフトバンクG
3141  ウエルシアHD             8267  イオン
3769  GMOPG            9449  GMO
4091  日本酸素            4188  三菱ケミHD
4151  協和キリン             2503  キリンHD
4506  住友ファーマ            4005  住友化
4739  CTC              8001  伊藤忠
7181  かんぽ              6178  日本郵政
7182  ゆうちょ            6178  日本郵政
7205  日野自              7203  トヨタ
8060  キヤノンMJ              7751  キヤノン
8283  PALTAC              7459  メディパル
8410  セブン銀行            3382  7&I-HD
8570  イオンFS            8267  イオン
8572  アコム              8306  三菱UFJ
8905  イオンモール              8267  イオン
9434  ソフトバンク             9984  ソフトバンクG
9613  NTTデータ             9432  NTT
9719  SCSK            8053  住友商

アンワンド候補。

・TOPIX500の高PER銘柄
4443 Sansan
4661 オリエンタルランド
8267 イオン
3923 ラクス
2492 インフォマート
9783 ベネッセホールディングス
2427 アウトソーシング
9501 東京電力ホールディングス
3697 SHIFT
9003 相鉄ホールディングス
9005 東急
7616 コロワイド
9008 京王電鉄
4568 第一三共
3769 GMOペイメントゲートウェイ
6920 レーザーテック
2593 伊藤園
5486 日立金属
9044 南海電気鉄道
4587 ペプチドリーム

・TOPIX500の低PER銘柄
8012 長瀬産業
1951 エクシオグループ
8593 三菱HCキャピタル
7261 マツダ
4118 カネカ
6302 住友重機械工業
8306 三菱UFJフィナンシャル・グル
5233 太平洋セメント
8473 SBIホールディングス
7337 ひろぎんホールディングス
7912 大日本印刷
8359 八十二銀行
9831 ヤマダホールディングス
6305 日立建機
8354 ふくおかフィナンシャルグループ
5463 丸一鋼管
5333 日本ガイシ
5334 日本特殊陶業
9532 大阪ガス
4506 住友ファーマ


神宮球場の東京六大学野球は明治対立教3回戦。
明治が勝って2019年以来6シーズンぶりの優勝。
しかも完全優勝。
現役の頃は江川法政に4シーズン負け越したのが甦る。
だから初めての提灯行列は3年の春。
ネットで神宮球場からの中継を見ていて思ったのは女性の応援団員の多さ。
今週から2年ぶりに内野のリーダー台を使えるようになったせいか目立った。
吹奏やチアだけでなくリーダーまで女性。
実社会より学生さんの方が一歩進んでいるような気がした。

(兜町カタリスト櫻井)