堅調展開か
![]() |
【オープニングコメント】 堅調展開か |
20日の東京株式市場は、堅調な展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万3400円−3万3700円を想定。(17日終値3万3585円20銭)
先週末の米国株は小幅高。ダウ平均は1ドル高の34947ドルで取引を終えた。
きょうは方向感が出づらく、節目の33500円近辺でこう着感の強い地合いが続くだろう。
日経平均株価は前週末17日、反発して取引を終えた動きが継続し、買い先行スタートが期待される。為
替相場は、ドル・円が1ドル=149円台の半ば(前週末17日は150円43−45銭)と円高に振れる一方、ユーロ・円が1ユーロ=163円台の前半(同163円03−07銭)とやや円安方向にある。
対ドルでの円高が意識され、輸出関連銘柄には重しとなる場面もありそう。前週末17日のADR(米国預託証券)は円換算値で、高安まちまちながら、楽天グループ 、ニデック 、村田製 などが、同17日の東京終値に比べ安い。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、同17日の大阪取引所清算値比70円安の3万3530円だった。
【好材料銘柄】
■ミタチ産業 <3321>
上期経常を80%上方修正。
■アスカネット <2438>
バーチャルライバー事務所「Razzプロダクション」を運営するBETの全株式を取得し子会社化する。
■デジタルハーツホールディングス <3676>
ゲーム開発などを手掛けるインドのJetSynthesys(JSインド)とデバッグ事業の合弁会社を設立する。また、JSグループと資本業務提携。
■SOMPOホールディングス <8630>
今期経常を13%上方修正・最高益予想を上乗せ。また、発行済み株式数の5.04%にあたる1753万8000株の自社株を消却する。消却予定日は11月30日。
【主な経済指標・スケジュール】
20(月)
【国内】
10月首都圏マンション販売(14:00)
【海外】
米20年国債入札
《米決算発表》
アジレント・テクノロジーズ
【国内】
10月首都圏マンション販売(14:00)
【海外】
米20年国債入札
《米決算発表》
アジレント・テクノロジーズ
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。