兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

NYダウ4日ぶり反発、ワクチン開発期待
【市況】NYダウ4日ぶり反発、ワクチン開発期待

16日のNYダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに反発し、前日比112ドル11セント高の2万8606ドル31セントで終えた。
米製薬大手ファイザーが、独ビオンテックと共同開発する新型コロナのワクチン候補について、11月下旬にも米食品医薬品局(FDA)に緊急使用許可を申請すると明らかにした。米経済の正常化への期待が広がり、ダウは上昇して取引が始まった。
米商務省が朝方発表した9月の小売売上高は前月比1.9%増。市場予想(0.7%増)を大きく上回り、5カ月連続のプラスだった。ミシガン大学の10月の消費者景況感指数も81.2と、市場予想を超えた。
米追加経済対策の与野党協議が行き詰まり、失業給付の上乗せなどの効果が薄れる中で、個人消費の堅調さが示されたことも、株買いにつながった。
 
建機のキャタピラーや機械のハネウェル・インターナショナル、工業製品・事務用品のスリーエム(3M)など景気敏感株に買いが入った。運航停止中の主力旅客機「737MAX」について、欧州の航空規制当局が運航再開を容認したと伝わったボーイングも上昇した。ファイザーが4%高となるなど医薬品株の上昇も目立った。
 
一方、業績が景気の影響を受けにくく、新型コロナ禍でも買われてきたハイテク株は売られやすく、相場の重荷となった。スマートフォンのアップルが続落。ネット通販のアマゾン・ドット・コムと動画配信のネットフリックスは2%安となった。
 
欧米での新型コロナの感染再拡大への警戒もくすぶった。米ジョンズ・ホプキンス大によると、米国の累計感染者は16日に800万人を超えた。1日あたりの新規感染者数は7月のピーク時に近づきつつあり、相場の上値を抑えた。
 
セクター別では自動車・自動車部品が上昇した一方で、エネルギーが大きく下げた。
 
ナスダック総合株価指数は前日比42.32ポイント安の1万1671.56と4日続落した。
 
 
NYダウ工業株30種(ドル)
28,606.31+112.11
S&P500種
3,483.81+0.47
ナスダック
11,671.555−42.316
NY金(ドル/トロイオンス)
1,906.40−2.50
NY原油(ドル/バレル)
40.78−0.1816日 16:59
円・ドル
105.38 - 105.40+0.17


 

【シカゴ日本株先物概況】


16日のシカゴ日経平均先物は小幅反発した。12月物は前日比15円高の2万3515円で引け、16日の大取終値を105円上回った。
朝方発表の9月の米小売売上高が市場予想を上回って伸び、景気の回復期待と新型コロナウイルスのワクチン開発への期待が広がり、4日ぶりに反発した。米株とともに日経平均先物は買われた。一方で9月の米鉱工業生産指数は前月比低下した。景気先行きへの警戒感が強まり上値を抑えた。
この日の12月物高値は2万3560円。安値は2万3365円。
 
シカゴ日経225先物12月限 (円建て)
23515 ( +105 )
シカゴ日経225先物12月限 (ドル建て)
23535 ( +125 )
( )は大阪取引所終値比



【欧州株式市場】

■イギリス・ロンドン株価指数
16日のFTSE100種総合株価指数は5営業日ぶりに大幅反発した。前日の終値に比べ87.06ポイント(1.5%)高の5919.58で引けた。構成銘柄の約9割が上昇した。
この日は米製薬大手ファイザーが開発中の新型コロナウイルスワクチンの緊急使用許可を来月にも米当局に申請できる可能性があると表明。感染第2波の拡大に歯止めがかかるという期待が広がり、市場のセンチメントを下支えした。週間では1.6%安。
ポンド安基調を背景に医薬品株が買われ、銀行株の上昇とともに株価指数を押し上げた。
 
個別では、値下がりが続いていた航空機エンジンのロールス・ロイスは買い戻しも入り、14%近く上げた。梱包材メーカーのスマーフィット・カッパ・グループと信用調査のエクスペリアンはそれぞれ、アナリストによる株価目標引き上げなどを受けてともに大幅高となった。一方、バラット・ディベロップメンツなど住宅建設株は売られた。不動産投資信託(REIT)のランド・セキュリティーズの下げも目立った。



■ドイツ・フランクフルト株価指数
16日のドイツ株式指数(DAX)は反発した。終値は前日と比べて205.24ポイント高の1万2908.99だった。朝方から買いが先行し、午後に米国株の上昇を受けて一段高となった。
9月の欧州自動車登録台数が今年初の増加となったことが好感され、自動車株が買われた。
 
個別では、ダイムラーは5%超上げた。タイヤのコンチネンタルは、アナリストが投資判断と株価目標を引き上げたことが好感され上昇した。一方、下落したのは、不動産関連のボノビアとドイチェ・ボーネンの2銘柄だけだった。



■フランス・パリ株価指数
CAC40(仏)4,935.86+98.44