兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

相場概況(前引け)
452円高と反発、米ハイテク株高追い風
東京株式(前引け)=452円高と反発、米ハイテク株高追い風

  7日午前の日経平均株価は反発し、連休前の前営業日に比べ452円59銭(1.18%)高の3万8688円66銭だった。   きょう前場はリスクオンの地合いが鮮明となり、日経平均株価は急反発し一時600円超の上昇で3万8800円台まで上値を伸ばす場面があった。大型連休明けとなった東京株式市場だが、この間に米国株市場がNYダウ、ナスダック総合株価指数ともに大幅に水準を切り上げたことから、これに追随する動きとなった。 一時急速に円高が進んだ外国為替市場でも、足もとでドルが買い戻され円安方向に押し戻されていることで、ハイテク株などにマイナス材料とはなっていない...

東証スタンダード(前場)
値上がり優勢、米国株の上昇を受け
【市況】東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、米国株の上昇を受け

  東証スタンダード市場は米国株の上昇を受けて買いが優勢になった。ただ、買い一巡後は利益確定売りなどが出て上値を抑えた。スタンダードTOP20は小幅高。出来高2億9197万株。 値上がり銘柄数969、値下がり銘柄数412と、値上がりが優勢だった。   個別では、ブロードバンドタワーがストップ高。セイヒョーは一時ストップ高と値を飛ばした。アクシーズ、コーアツ工業、藤田エンジニアリング、協和日成、中村屋など49銘柄は年初来高値を更新。日本パワーファスニング、アルファパーチェス、スマートバリュー、SOLIZE、リミックスポイントが買われた。  ...

東証グロース(前場)
値上がり優勢、日米の長期金利の低下
【市況】東証グロース(前引け)=値上がり優勢、日米の長期金利の低下

  東証グロース市場は日米の長期金利の低下に伴い、PER(株価収益率)の高い銘柄が多いグロース市場の銘柄は買いが優勢だった。前日の米ハイテク株の上昇に加え、日経平均株価が高く推移したのも投資家心理を上向かせた。 グロースCoreは上昇。東証グロース市場250指数は反発した。前引けは連休前の前営業日に比べ13.36ポイント(2.08%)高の656.32だった。   グロース市場ではデータセクやカバー、セキュアが上昇した。一方、QPS研究所やドリコムは下落した。 値上がり銘柄数409、値下がり銘柄数114と、値上がりが優勢だった。   ...

Eimei みちしるべ
みちしるべ 24年05月07日号


相場概況(寄り付き後)
反発スタート、米ハイテク株高追い風
【市況】東京株式(寄り付き)=反発スタート、米ハイテク株高追い風

【寄り付き概況】   7日の日経平均株価は反発で始まった。始値は連休前の前営業日に比べ400円16銭高の3万8636円23銭。   大型連休明けとなる東京株式市場だが、この間に米国株市場では景気敏感株やハイテク株をはじめ幅広く買われ、NYダウは前日まで4日続伸し合計1000ドル超の上昇、ナスダック総合株価指数も3日続伸で合計740ポイントあまりも水準を切り上げた。 前週末発表された4月の米雇用統計は非農業部門の雇用者数の増加幅や賃金の伸びが事前の予想を下回り、FRBによるタカ派的政策への過度な懸念が後退、米長期金利が...

コラム
英明コラム 5月第1週 マーケットストラテジーメモ
「英明コラム 5月第1週 マーケットストラテジーメモ」

《マーケットストラテジーメモ一覧へ》 《マーケットストラテジーメモ》05月 第1週   30 日( 火): 週明けのNY株式市場で主要3指数は揃って続伸。テスラが15.3%上昇した。中国での自動運転ソフトウエア展開に向けた規制上の重要なハードルをクリアしたことを好感。アップルが2.5%高。オープンAIの人工知能(AI)技術利用について協議を再開したとの報道を好感。バーンスタインは同社の投資判断を「アウトパフォーム」に引き上げた。   日経平均株価は470円高の38405円と続伸。上昇幅は...

カタリストコメント
03_katakome41.jpg 「NYダウは4日続伸」
「NYダウは4日続伸」

「正解のない世界」 「NYダウは4日続伸」 週明けのNY株式市場で主要3指数は揃って続伸。 「利下げ観測に加え、足元の決算発表シーズンは予想から上振れ。 投資家心理が再び上向きつつある」との解釈。 年内に0.46%の利下げがあるとの見方。 最初の利下げは9月か11月になると見込んでいる。 個別銘柄では半導体メモリー大手マイクロン・テクノロジーが4.7%高。 メディア大手パラマウント・グローバルが3.1%上昇。 ウォルト・ディズニーの上昇が目立った。 マイクロソフトとキャタピラーも上昇。 IBMやビザも買われた。 ボーイングが下落...

株価材料NEWS
【株価材料NEWS】
【株価材料NEWS】

[株価材料]     ■インテル 半導体組み立て自動化で国内14社と提携   ■コニカミノルタ<4902> 生成AIシステムで学習支援 チャットでヒント   ■TOPPANHD<7911> エチオピアにパスポート工場   ■日本郵政<6178> 傘下の日本郵便 セイノーHD傘下<9076.T>西濃と全国共同運送   ■日本郵政<...

相場展望(寄り付き前)
堅調展開か
【オープニングコメント】
堅調展開か

  7日の東京株式市場は反発後、堅調な展開か。 日経平均株価の予想レンジは、3万8400円-3万8900円を想定。(2日終値3万8236円07銭) 休場の間の米国株は強い動きとなった。 ダウ平均は6日まで4日続伸。6日は176ドル高の38852ドルで取引を終えた。 売り方の買い戻しも入りやすく、高く始まった後も強い動きが続くと予想する。   日本が連休中に米国株式が上昇したことを受け、買い先行スタートとなろう。SOX(フィラデルフィア半導体株)指数も高いことから、半導体関連株を...

NY株/欧州株概況
4日続伸176ドル高、米利下げ期待
【市況】4日続伸176ドル高、米利下げ期待

6日のNYダウ工業株30種平均は4日続伸し、前週末比176ドル59セント(0.45%)高の3万8852ドル27セントで終えた。   注目の連邦公開市場委員会(FOMC)と雇用統計を先週通過し、この日は主要経済指標の発表もなく手掛かり難となった。前週末3日に公表された低調な4月の米雇用統計を受けて利下げ期待が再び強まり、同日のダウは大幅高で終了。この日もその流れを引き継ぎ、堅調な値動きが続いた。   前週末発表の4月の米雇用統計で雇用者数や賃金の伸びが市場予想を下回った。労働市場の過熱感が薄れ、FRBの利下げ...