兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。

OCN版はコチラ

NY株/欧州株概況
ダウ6日続伸172ドル高、金融株に買い
【市況】ダウ6日続伸172ドル高、金融株に買い

8日のNYダウ工業株30種平均は6日続伸した。前日比172ドル13セント(0.44%)高の3万9056ドル39セントと、約1カ月ぶりに3万9000ドル台を回復した。ダウ平均の6日続伸は9連騰した昨年12月中旬以来。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始時期を巡る不透明感が後退しており、引き続き投資家心理の支えとなった。   この日も米経済指標に関しては手掛かり難。ダウは取引序盤は弱含んだものの、JPモルガン・チェースなど金融株のみならず、資本財銘柄にも買いが広がり、じりじりと上げ幅を拡大した。 前週末3日に公表された低調な4月の米...

毎日コラム
早起きしたら「お目覚めチェック」

朝早く目覚めてしまう日もありますよね。 
どんなに早く目が覚めても、相場は9時まで開かないのですから、その間を利用して自分なりの「お目覚めチェック表」のようなものを作り、朝のルーティーンに組み込んでみると良いでしょう。 
重要なのは、ただチェックするのではなく、数字を体で感じて、その先を読むこと。 
間違いなくパフォーマンスの肥料になります。 

まずは、保有株の「今」をチャートで眺めましょう。 
上がったのか、下がったのか。 
始値よりも終値が高い日足陽線なのか、逆に日足陰線なのか。 
メモを取っていた購入時の銘柄情報と照らし合わせて、そろそろ利食うか、ロスカットの判断をする時なのか。 
買った時に自分が建てたシナリオを再確認して、判断します。
 

それから、保有してはいないけれど目を付けているmy株のパトロールです。 
やはりチャート。
毎日見ていたら、ちょっとした動きが気になるはずです。 
出来高が増えているようなら、人気が集まって動き始めるかもしれません。 
移動平均線からはどれくらいかい離したのかも見ておきましょう。 
一目均衡の雲や、ボリンジャーバンドなどから明日の上値下値予想などもそのうちできるようになります。 
そしてニュースがあったかなかったか。 
パソコンで企業名を検索すれば、ある程度の報道はわかります。 
証券会社のサイトなどでも確認できます。 
それより企業ホームページを眺めることもアリでしょう。 

毎日株価に触れることで、小さなうねりやささやきを感じて、大きな変化につなげる日がきっと来ると思います。 


【株式名言】 
漁師は潮をみる
 


株ちゃんの明日読み
警戒が必要か

警戒が必要か

  Market Data -------------------------------------------- 【日経平均】 38202円37銭(▲632円73銭=1.63%) -------------------------------------------- 【TOPIX】 2706.43(▲39.79=1.45%) -------------------------------------------- 【グロース250】 654.89(▲1.42=0.22%) -------------------------------...

相場概況(大引け)
632円安と反落、半導体関連など売られる
東京株式(大引け)=632円安と反落、半導体関連など売られる

【大引け概況】 8日の日経平均株価は反落し、終値は前日比632円73銭(1.63%)安の3万8202円37銭だった。   本日のマーケット動画 時間:00:01:39 容量:20.12M   ▼音声 VOICEVOX Nemo 過去のマーケット動画はこちら   きょうは主力株中心に売り圧力の強い相場となった。連休明けとなった前日は日経平均が先物主導で600円近い上昇をみせたが、きょうは同じく先物主導でそれを上回る下げ幅となり、波乱含みの地合いだった。日経平均は一時670円強...

東証スタンダード(大引け)
値下がり優勢、米ハイテク株安を嫌気
【市況】東証スタンダード市場(大引け)=値下がり優勢、米ハイテク株安を嫌気

  東証スタンダード市場は米ハイテク株安を嫌気して半導体関連株が軒並み売られた。一方で、東証プライム市場の主力株と比べて出遅れ感のある銘柄が物色された。 スタンダードTOP20は下落。出来高は4億6279万株。 値上がり銘柄数601、値下がり銘柄数792と、値下がりが優勢だった。   個別では、河西工業、ヤマト・インダストリーが一時ストップ高と値を飛ばした。ヤマト、中広、CSSホールディングス、ツカダ・グローバルホールディング、CDGなど32銘柄は年初来高値を更新。ブロードバンドタワー、フォーサイド、デュアルタップ、ユビキタスAI、共和電業が買われ...

東証グロース(大引け)
売り買い拮抗、売買代金は低調
【市況】東証グロース(大引け)=売り買い拮抗、売買代金は低調

  東証グロース市場は、前場買い優勢で始まったものの、材料に乏しく後場に入り値を消した。前日の米株市場で小型株指数のラッセル2000が上昇したことなどから、前場は値動きの大きい銘柄に買いが入った。しかし、後場に入り「比較的小型の銘柄が売買の中心となった」といい、マイナス圏に転落した。来週には新興市場銘柄の決算が本格化することもあり、売買代金も低調な水準となった。 グロースCore、グロース250はともに軟調だった。東証グロース市場250指数の終値は前日比1.42ポイント(0.22%)安の654.89だった。 グロース市場ではQPS研究所やカウリスが下落した。一方、マ...

相場概況(前引け)
531円安と反落 米ハイテク株安と戻り待ちの売りで
東京株式(前引け)=531円安と反落 米ハイテク株安と戻り待ちの売りで

  8日午前の日経平均株価は反落し、午前終値は前日比531円71銭(1.37%)安の3万8303円39銭だった。   きょう前場は主力株をはじめ広範囲に売り優勢の地合いとなった。日経平均は朝方軟調にスタートした後も下げ幅を広げ、取引終盤の午前11時過ぎに改めて売り直され、この日の安値圏で前場の取引を終えている。前日の米国株市場が上昇一服となったことを受けて実需の買いが入りにくく、日経平均は前日の上昇分の大半を吐き出す形となっている。半導体関連など値がさハイテク株の下げが目立っている。 日経平均は前日に600円近く上昇しており、戻り待ちの売りが出たことも...

東証スタンダード(前場)
値下がり優勢、米ハイテク株安を引き継ぎ
【市況】東証スタンダード(前引け)=値下がり優勢、米ハイテク株安を引き継ぎ

  東証スタンダード市場は前日の米ハイテク株安を引き継ぎ、半導体関連株を中心に売られた。スタンダードTOP20は下落。出来高は3億0680万株。 値上がり銘柄数636、値下がり銘柄数680と、値下がりが優勢だった。   個別では、河西工業、ヤマト・インダストリーが一時ストップ高と値を飛ばした。ヤマト、ツカダ・グローバルホールディング、アスモ、ホームポジション、JFLAホールディングスなど27銘柄は年初来高値を更新。ブロードバンドタワー、共和電業、IGポート、マツモト、田中化学研究所が買われた。   一方、ベルグアース、福留ハム、東北新...

東証グロース(前場)
値上がり優勢、出遅れ感に着目した買い
【市況】東証グロース(前引け)=値上がり優勢、出遅れ感に着目した買い

  東証グロース市場はグロースCore、東証グロース市場250指数はともに上昇した。 東証グロース市場250指数の前引けは前日比2.76ポイント(0.42%)高の659.07だった。 市場では「東証プライム市場の主力株と比べた相対的な出遅れ感に着目した買いが入った。決算発表前の銘柄の株価上昇が目立っており、好決算への期待の表れとみられる」との見方があった。 グロース市場ではカバーやセキュアが上昇した。一方、データセクやドリコムは下落した。 値上がり銘柄数304、値下がり銘柄数199と、値上がりが優勢だった。   個別では売れるネット広告社が...

相場概況(寄り付き後)
反落スタート、米ハイテク株安を受け
【市況】東京株式(寄り付き)=反落スタート、米ハイテク株安を受け

【寄り付き概況】 8日の日経平均株価は反落で始まった。始値は前日比157円53銭安の3万8677円57銭。   前日に先物主導で600円近い上昇を示したが、きょうは目先利益確定の動きが優勢となっている。前日の米国株市場では主要株価指数が狭いゾーンでの往来となり、NYダウは小幅ながら5日続伸したが、ナスダック総合株価指数はわずかにマイナス圏で着地している。   これを受け東京株式市場も様子見気分が拭えない。取引時間中は米株価指数先物の値動きや、ここ乱高下の続く外国為替市場の動向を横目に神経質な値動きとなることも予...

カタリストコメント
03_katakome41.jpg 「小動き」
「小動き」

「日経平均は16日ぶりに25日線を上回った」 「小動き」 火曜の週明けのNY株式市場で主要3指数はマチマチの展開。 NYダウは昨年12月以来となる5日続伸。 S&P500は4日続伸と3月以来の連騰。 ウォルト・ディズニー決算を受けて急落したことが相場の下押し材料となった。 ただ「弱い雇用統計を背景とする利下げ期待が市場心理を支えた」との解釈。 ナスダック総合は4日ぶりに反落。 エヌビディアが1.7%下落。 アップルは独自開発した最新の半導体「M4」を搭載した新型のタブレット端末「iPad Pro」を発表。 0.4%高。 テス...